ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
先週の月曜日、11月13日はお休みだったので、
朝からかかりつけ医に行って、インフルエンザの予防接種を受けました。
愛知県では結構流行っているようですからね。
万が一感染してしまっても、「予防接種しました~。」と言えば、
職場でも大目に見てくれることでしょう。
腕も痛かったし、お天気もイマイチだったので、
家でおとなしくしていようかな、と思っていたのですが、
午後から風が強く吹いているものの、晴れ間がのぞくようになりました。
ちょっとぐらい出掛けてみようかなと思い、
武豊町の郵便局を巡ることにしました。
武豊町内には「武豊」・「武豊六貫山」・「富貴」の3つの郵便局があるのですが、
そのうちの「武豊」郵便局は、既に行ったことがある ので、
今回は、「武豊六貫山」と「富貴」郵便局に行きました。
まず、武豊六貫山郵便局へ。
壱町田湿地植物群落に生息する動植物で、
・ウメバチソウ・シロバナナガバノイシモチソウ・ハッチョウトンボ・ヒメミミカキグサ
だそうです。
壱町田湿地植物群落は愛知県指定天然記念物となっており、
夏の限られた期間に一般公開されているのですが、都合が合わず毎年行きそびれています…。
続いて富貴郵便局へ。
・教福寺のウバメガシ・ヨット の図案だそうです。
毎度のことながら、どの郵便局の方々もお忙しい中、
あたたかい対応をしてくださり、有難いです。
さぁ、次はどこに行こうかな。
では、また!