えー、かなりなご無沙汰でしたkira-kira cube♪-o0019002011929082523.gif
すっかり5月…
間に鶴瓶噺の話題を挟みましたが、札幌に行ってから、早くも1ヶ月が過ぎてゆきましたね。
 
最後(多分)になります旅の続きでございます。
今更ですがkira-kira cube♪-cam22_21.gifお付き合いのほどを~kira-kira cube♪-o0020002011929082508.gif
 
どこまで前回書いたでしょうか?
円山動物園を後にしたあたりでしたでしょうか。
動物園~駅まではバス。車窓から北海道神宮に一礼し、マルヤマクラス(ショッピングモール)のスタバで一息。
その後、地下鉄で札幌駅に戻り、コインロッカーに入れたスーツケースをピックアップして、新千歳空港行きの電車に乗り込みました。
混雑していたので追加料金払って指定席にしちゃいましたkira-kira cube♪-o0020002011929082484.gif
久しぶりの電車での空港。なんだかセンチメンタルになっちゃうわ~kira-kira cube♪-dl_fitter.gif
でもそんな間もあっという間でkira-kira cube♪-cam22_21.gif空港駅に到着。
 
帰りの飛行機は20時発なのでまだまだ時間に余裕があったので、お土産ものを見にフラフラと…
かま栄のパンロール、これは買っておかないと!と購入。
あちらこちらと見ているうちに時間ってすぐに過ぎちゃうものね…
 
一旦、スーツケースを預けてから早めの夕食ということでレストランにkira-kira cube♪-o0020002011194822591.gif
 
やはり春休み中だからたくさんのチビッコがいましたね。
みんなどこにいってきたのやら。
 
夕食を済ませ、いよいよ搭乗口に向かう時間。
同行のお友達とはここでサヨナラです(飛行機がちがうのだkira-kira cube♪-emojiD_04_154.gif)。
 
搭乗口も何気に混雑していて、一気に旅の疲れがやってきた感じ~kira-kira cube♪-o0020002011929082522.gif
飛行機に乗ったら、お茶が出てくるまで爆睡しちゃったわよ。
で、またお茶飲んだら寝ちゃったkira-kira cube♪-get.gif
 
羽田にはほぼ定刻通りに到着し、預けた荷物をピックアップして、地元行きのリムジンバスの発車時間までベンチでしばし待機。
無事に最終バスに乗れて、帰途につきました。
 
やっぱり雪が舞った札幌より暖かい東京。帰って来ちゃったなと実感kira-kira cube♪-o0020002011212874108.gif
でもまた7月にジャンボリーがあるぞ!と奮起?した次第です(笑)
 
なんだか最後はたいした盛り上がり要素もない内容でスミマセンkira-kira cube♪-o0019002011929082523.gif
すっかり1ヶ月も経っちゃうと記憶も…ねkira-kira cube♪-cam22_21.gif
 
 
ささっ、お次のうぉりゃー!は5月末。そして6月と東京公演に行ってきます。
どれだけうぉりゃーが進化?したかが楽しみですkira-kira cube♪-o0015001911929082502.gif
 
カーテンコールもねkira-kira cube♪-o0018001611929082514.gif
 
 
そして7月のジャンボリーkira-kira cube♪-o0020002011929082484.gif
すでにホテルも飛行機もレンタカーも手配済みkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
楽しみだわ~
それまではおとなしくしていますかねkira-kira cube♪-o0020002011929082508.gif
 
 
ではでは長い期間、お付き合いいただきまして、ありがとうございましたkira-kira cube♪-get.gif
毎年恒例の鶴瓶噺。
今年も世田谷パブリックシアターに行ってきましたニコニコ

初日の今日は時間配分がわからなくなったという鶴瓶師匠。
だいたい21時ころには終わらせる会も今日は長め。

いや~今日も笑ったねニコニコ
顔の筋肉痛いものあせる
大泉ワンマンショー以来だわニコニコ

落語はしない鶴瓶噺。
去年は最前列にいたお客さんが遅れてきたとなりの席のお友達にメモ用紙を渡して、「ごめん、落語じゃなかった。」と謝っていたことがあったらしく、ちょっとしたトラウマ?らしく、

「落語はやりませんからね~(笑)」

と初めから言ってるくらい、ただただ喋るだけの会。

日頃、師匠のまわりに起きる笑い話など本当にたくさん話されます。
お腹いっぱいです(笑)



ネタバレとしては最後にセリフナシのショートフィルムが流れるのですが…
ちょっと下げますね。















いいかな?

まさかの三宅裕司さん出演ニコニコニコニコニコニコ
そしてVシネマ出ご活躍の小沢仁志さんも登場キラキラ

小沢さんの話題はスジナシでご一緒して、そのあとサウナで偶然会い、あの風貌ですから、まんまヤ○ザにみえた…なんていう話をしていたので、フィルム登場にツボを押されちゃいました。

内容は、高校時代に他の高校のワル(ヤ○キー)とひょんなことから喧嘩する羽目になってしまったマナブ青年(師匠)。
その他の高校のワルが小沢さん。
まんま、悪そうです(笑)

あまりの怖さに逃げ出そうとするマナブ。その際にマナブの頭がワルの鼻にヒット!
その隙に走って逃げるが、まさかの行き止まり。。。
とっさに隠れるもすぐに見つかってしまう。

鼻血を垂らしながら追いかけてきたワルの姿に笑いを堪えるマナブ。
結局ボコボコにされ、河原に転がり落ちていく。

動かないマナブ。焦るワル。
死んだ振りのマナブ。脈をとるワル(笑)

ワルがその場から消えるまでジッとうつ伏せのまま動かずにいたマナブの背後から怪しい声が…

あまりの不気味さに死んだ振りし続けるマナブ。
近寄ってくる声…

そして一言。

「にーちゃん、そんなとこに寝てっと風邪引くぞ。」

酔っ払ったサラリーマンの三宅さんのドアップ!にひひ


もうね、そのまさかの三宅裕司のアップに爆笑してしまったわ。

実話を脚色してショートフィルムに仕立てたんですが、小沢さんといい、若作りした師匠にたったワンカットの三宅さんの存在感。笑わせてもらいました。

三宅さんは腰の手術後、初のお仕事がこちらだったそうです。

三宅さんは昔から好きな俳優さんのひとりだったので嬉しかったですニコニコニコニコ
だったワンカットだけで存在感が出せる表情。最高でしたにひひ


やはり笑うことっていいですねニコニコ

今夜も鶴瓶師匠に元気をいただいた感じです温泉


最後にお三人のパネルがロビーに飾られました(笑)

kira-kira cube♪-F1001356.jpg

その1をアップしてから、時間が経ってしまった…
 
続きですkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
 
 
ミスターの登場で盛り上がったあと、さらなるカーテンコールでは5月に発売のTVブロスの表紙撮影が行われましたkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
北海道版の表紙に使う用の撮影で、まぁ写っちゃいないでしょうがポーズをとる…
これは買わないとな。(あと関東版、関西版とそれぞれ別の表紙になるそうです。これも買わなきゃ。)
 
ひとしきり盛り上がり、後ろ髪引かれつつもホールを後に。
夕食は和の雰囲気だったので、すすきのにあるお店でお刺身やいくら丼などをいただきましたkira-kira cube♪-get.gif
 
 
ようやく一日が終わり、最後に「おにぎりあたためますか」群馬編最終夜を見ながら就寝。。。
(ウワサのおっぱい炒飯を食べに太田に行かなくちゃ(笑))
 
 
明けて4月4日。
この日は札幌千秋楽。14時からの開演だったので、少しのんびり目に移動。
朝、温泉に入り、ホテルで朝食をとりましてから移動を開始しました。
 
丸井今井ですぎうらベーカリーさんのパンを買おうと寄ったのですが、前にあった場所に店舗がないkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
な、なぜ?
移動しちゃったのか、期間限定ショップだったのかわからぬまま。
とりあえずオーロラたうんの「きたキッチン」で扱っているすぎうらベーカリーのシフォンケーキをおやつ用にゲットkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
 
その足で市民ホールに向かいました。
4日はお席が前から10列目?くらいでさらに見やすく、ど真ん中だったため非常に良かったですkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
 
昨日よりさらに物語に集中でき、「あ~、なるほど!」とか、「そうなんだ~」と感じるところもあり、より楽しめましたkira-kira cube♪-get.gif
次は東京でまた楽しみまーす!
 
 
17時前にはホールを後にしまして、昨日寄れなかったカフェメゾンさんに市電に揺られながら行ってきましたkira-kira cube♪-get.gif
 
雪がそぼ降るなか着きますと、お客様はいなくて、落ち着いた雰囲気のなか、おいしいコーヒーとシナモンフレンチトーストをいただき、まったりとさせていただきましたkira-kira cube♪-get.gif
プチ改装した店内、カウンターテーブルも良かったですよ~
また夏に伺いますkira-kira cube♪-get.gif
 
 
再び市電に揺られまして、お次はジンギスカンを食べに。
お店ではカウンター席でジンギスカンやらエゾシカをいただき幸せkira-kira cube♪-get.gifkira-kira cube♪-get.gifkira-kira cube♪-get.gif
 
あの「残念」な方も、あの「も」方も数日前にいらしていたそうですよkira-kira cube♪-o0020002011908251187.gif
 
またこちらへも夏にお邪魔しましょkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
 
で、ジンギスカンのはしごと言うことで、次はホテル近くのキリンビール園にて食べ放題にチャレンジkira-kira cube♪-dl_fitter.gif
去年10月の時も同じくはしごしちゃいましたが、今回も懲りなく(笑)
満腹に満腹で満足感でホテルへ。
 
髪についたジンギスカン臭を取るために急いで温泉に入り、のんびりと…
やっぱり温泉はいいわ~kira-kira cube♪-peti_e024219.gif
 
 
この日はブギウギ専務(再)を見ながら就寝…
あっという間に時間って過ぎちゃうものねkira-kira cube♪-index.gif
 
 
最終日5日は少しのんびり目に起床。そしてホテルで朝食。
お天気もやっと太陽が顔を出すようになりkira-kira cube♪-cam22_21.gifひと安心。
 
チェックアウト後はスーツケースを札幌駅のコインロッカーに預けて、いざ円山動物園へkira-kira cube♪-get.gif
滞在中は一回は行かないと気が済まないもので、お天気も良くなったし、良かったです~
 
しかしお目当てのシンリンオオカミのキナコさん。ちょっとケガしてましてね、元気にのびのびとと言う姿でなかったのが心配でした。
でもケガの具合は軽いようでホッとはしてます。
 
キナコも、ジェイもルークを初めとしたチビッコたちもお昼寝しまくりでしたがみなの姿を見てるだけで幸せ~kira-kira cube♪-get.gif
かわいいよなぁ~
すっかりチビッコツインズはデッカくなっちゃって、どっちがどっちだか完全にわからなくなってましたわ(笑)
ルークは尻尾が短いし、毛色がツインズとは若干違うのでわかるのですが…
 
とにかくキナコが早く回復しますようにkira-kira cube♪-image_deco.php.gif
 
 
エゾヒグマのトワちゃんもすっかり大きくなり、この日は巣穴?で寝てました。
アクリル板になっていて様子がわかるのですが、間近で寝ている熊さん…
こちらもかわいいよなぁkira-kira cube♪-dl_fitter.gif
でもアクリル板無かったら怖いけどkira-kira cube♪-cam22_21.gif
 
 
ホッキョクグマはチビッコのアイラが他の動物園へ行ってしまったため、ララかーさんは再びデナリとーさんと同居。
キャンディさんという別の彼女もいまして、なかなかモテモテなデナリとーさんkira-kira cube♪-dl_fitter.gif
また来年も赤ちゃんが誕生するといいね!
 
 
動物園に行くと時間が経つのが早くて、近くに住んでいたら毎日でも通いたくなる不思議な場所ですな。
また7月に来たいと思いますkira-kira cube♪-get.gif
 
 
まだまだ続きます~soonsoonsoon

アップが遅くなりましたが先日、うぉりゃー見に行ってきました~kira-kira cube♪-get.gif
まずは一日目から始めますkira-kira cube♪-peti_e017838.gif
 
出発は4月3日。そう、ご存知!大泉洋さんのお誕生日公演を見に行くために早朝の羽田空港へ。
なにやらツイッターではハッシュタグ祭りが賑やかでkira-kira cube♪-lw_em_e009_20007.gif
そちらをチェックしながら搭乗時間を待ちました。
 
飛行機は意外に空いていてノンビリとできましたが、若干出発時刻が遅れましてね…
新千歳空港には10分ほど遅れて到着しました。
 
出発の数日前から3日からの札幌のお天気がミョーに怪しくなっているのはご記憶に新しいですが…kira-kira cube♪-cam22_21.gif
 
新千歳空港付近は曇りだったものの、札幌中心部へ向かうにつれ吹き荒れる「雪kira-kira cube♪-lw_em_e005_20004.gifゆきkira-kira cube♪-lw_em_e005_20004.gifユキkira-kira cube♪-lw_em_e005_20004.gif」…
風も強いので軽く吹雪ですよkira-kira cube♪-o0020002011155246354.gif
 
やはり大泉洋。雨男伝説は健在でしたね。
雨男なんてもんじゃない、もう雨神様ですよkira-kira cube♪-get.gif
 
4月の雪はもしかしたら北海道の方にとっては珍しくはないのだと思いますが、尋常ではない降らせ方で北海道だけではない、日本全国をも巻き込む「春の嵐」に泣きそうになりましたよ~kira-kira cube♪-face_13.gif
 
これは、「祝、大泉洋。春の陣、開幕!」みたいな(笑)
もうお見事としか言いようがない荒れようでしたね。
 
さて話を戻して…
今回は初めて新千歳空港からバスを利用して札幌へ向かいました。
途中、カリー軒の前を通り過ぎ、10時半には札幌駅に到着しました。
札幌駅からは地下鉄で荷物を泊まるホテルに預けて、お次は早速スープカレーを食べに移動しました。
市電の最寄り駅まで歩き、ゴトゴトと揺られて向かったのは「奥芝商店」。
人気店なので開店すぐでも並んでました。20分か30分は待ったかなぁ?
ようやく席につき、注文。
数量限定の「きのこと厚切りベーコンのスープカレー」をエビスープベース、ブロッコリーのトッピング、4辛でいただきました。
 
たっぷりのきのこにぶ厚いベーコンがたまらなかったです。
何度か奥芝商店には行きましたが、いつもチキンスープベースだったので、今回は初めてエビスープベースにしてみました~
やっぱりうまいね~kira-kira cube♪-face_39.gif
ただご飯の量が嬉しい多さでしてねkira-kira cube♪-cam22_21.gif
小盛りにしたほうが良かったかも。普通でかなりたっぷりありましたもの。
 
おいしくいただいたあと、再び市電ですすきの方面へ。
あいかわらず雪は雨になったり、また雪になったりと止む気配はなかったです。
 
すすきの「HUGマート」で、赤井川村のおつけもの食堂さんのおつけものを購入~
前に新宿での物産展で購入しておいしかったの!
長いものおつけものにきのこのおつけもの。あと半割り大根の味噌漬け!
お値段もお手頃ですし、オススメでーす!
 
漬け物ぶら下げて観劇はちょっとなと思いましてkira-kira cube♪-lw_em_e009_20007.gif ホテルに戻りました。ちょうどチェックイン時間を過ぎたあたりでしたのでお部屋に入って、冷蔵庫に入れて、テレビのどさんこワイドで洋二さん見て一息つき(笑) 再度出発でーす!
 
今回の公演はおなじみの道新ホールではなく、札幌市民ホールです。場所は道新ホールとさほど離れてなく、広く見やすい劇場でした。
ちょうど着いたら開場に先立ち、入場列ができ始めたところで、列んで10分ほどで入場できました。
 
まずグッズブースに行き、パンフレットと缶バッジを購入kira-kira cube♪-get.gif
お茶漬けやクリアファイルは悩んだけど今回はパスして東京で買うことにします。
 
グッズ購入後はロビーに飾られたお祝いのお花を眺め、改めて本公演の実感が沸いてきました。
 
さてお席は2階席でしたが、実際には1階の後方ブロック(前方あ列~さ列が1階扱い)し列~が2階という位置付けになっておりました。
3階席が実質2階席ということになってました。
 
その後方ブロックのつ列でした。ちょっと後ろのほうでした。
 
しかしホールは天井も高く、広々としたホールでしたよ。ただ座席と通路が狭かったな…
 
本公演の感想は、
 
「かっこ良かった!」
「舞台のスケールが大きかった!」
「アンサンブルのみなさんもがんばってました!」
「やっぱりNACS5人を舞台で揃って見るのが嬉しい!」
 
と無難でカンタンな感想ではありますが、こんな感じでしたkira-kira cube♪-get.gif
内容に関してはまだ公演中なので割愛しまーす!
 
次は東京での公演が待ち遠しいですわ。
 
ちなみに洋ちゃんのお誕生日公演とあって、カーテンコールはそれはそれは盛り上がりましたよ。
もちろん乱暴に降らせました雪やら、各地域で混乱を招いた爆弾低気圧のことをボヤいておりましたkira-kira cube♪-o0020002011371875557.gif
 
これから公演に行く先々での天気予報にご注意くださいといって笑ってましたが、新晴れ男だーなんて言っていたのがウソのように激しい嵐…
やっぱり洋ちゃんは雨神様ですねkira-kira cube♪-deco_e08.gif
 
またお誕生日ケーキを持って、謎の男が登場kira-kira cube♪-image_deco.php.gif
すぐにバレてましたが、ミスターがサプライズで現れました。
やはりこの日に観覧できて良かった~
 
と、中途半端ですが続きますkira-kira cube♪-start.gif
待ちに待ったお知らせが!

アイちゃんことミンナノアイドルが無事出産しましたドキドキドキドキドキドキ

3月9日のお昼過ぎとのこと。。。

アイちゃんベビーは男の子チョキ
まだ毛色はハッキリしていないようですが、芦毛かもとのこと。(芦毛は生まれてすぐは黒っぽいらしい。)

アイちゃんの近況をアップしてくれてる、Uman.jpさんのブログにてお知らせがありましたニコニコ

いや~ホッとしたわニコニコニコニコニコニコ
アイちゃん、お疲れさまニコニコニコニコニコニコkira-kira cube♪-F1000881.jpg


しかし気が早いけど、競走馬デビューできたら嬉しいねニコニコ
ローレルクラブで購入してくれないかぁ…


さて、アイちゃんと一緒にいるうちに会いにいくぞ!
秋頃にはママと離れて、当歳馬のチビッコ保育園的なところに行っちゃうみたいだから。
去年、佐藤牧場さんに伺った時に案内してくださったお姉さんに教えてもらいました。

4月は予定がつかなかったので、7月にはと考えてます。
ちょうどジャンボリーもあるしねニコニコニコニコニコニコ
(7月27日28日29日、どこか当たりますようにキラキラ)


何はともあれ、無事に出産できて良かったニコニコ
おめでとう、アイちゃんドキドキ

子育て、がんばるのだチョキ

そしてチビちゃんも健やかに成長してくださーい馬馬馬
おじいちゃんのようになってほしいな~ニコニコ
初めての朗読劇、ラブレターズを見てきました本本本
(ちょっとネタバレ感がありますので、ご注意ください注意)


お目当てはもちろん朗読者はミスタさんニコニコ

2010年東京と今年北海道、そして今回東京にて舞台に上がったミスタさん。
パートナーは保坂知寿さん。

以前にはケンちゃんも朗読した作品でございます。
ロビーには今まで舞台に上がった役者さんたちの写真が飾ってあり、宮川大輔さんや三谷幸喜さんなど多彩な方々がやられていたんだ~と驚きました。
(いつか洋ちゃんにも…ぜひニコニコ)

ラブレターズの意味(舞台)をあまりよくわからないまま見に行ったので最初は戸惑ってしまったけれど、語り手によって様々な主人公ふたりが現れてくる作品なんですね~ニコニコ

幼なじみのアンディーとメリッサの長きにわたる手紙のやりとり…
最後はとっても悲しくなってしまうんですが、ミスタさんも保坂さんも熱がこもり、涙がこみ上げてきながらの朗読。
すれ違いながらもお互いを求め合ってるふたりの手紙はまさにラブレターなんですね。

静かな舞台なので、非常に感情移入がしやすく、時には心地よい言葉のやり取りがとても良かったですニコニコ

でも朗読している方はかなり緊張するんでしょうね~

カーテンコールではほぼ保坂さんにリードされ、出てきては袖に消えていくミスタさん(笑)
お茶目でしたよべーっだ!
あと朗読に入る前に必ずリップクリーム塗り塗りしてました口紅
緊張で乾燥するもんね~

また機会があったら見たい作品ですニコニコ

14時から2時間半ほどの舞台。
終わった後、お腹空いちゃって、渋谷の餃子の王将に寄っちゃいましたべーっだ!べーっだ!べーっだ!
天津チャーハンと餃子、おいしかった~

その後、渋谷から新大久保に行きましてフラフラ。別に何するわけでもなくあせるあせるあせる
韓流スターグッズショップ覗いて、韓国食材屋さんでキムチ買って来ましたニコニコ
なかなかさ、ソジンssiのモノって無いんだよねしょぼんしょぼんしょぼん

新大久保から新宿へ戻り、高島屋デパ地下のコーヒー豆屋さんと併設している喫茶コーナーで一息。
ここでワッフル食べて、コーナーいただくのが好きなんですドキドキ

土曜日なので人出も多い渋谷、新大久保、新宿と歩き回り、少し疲れましたが、ただいま帰途についてます電車
帰ったら寝よう…ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
あっという間に今年も3ヶ月。
ぼやぼやしてるとNACS本公演も始まっちゃいますな~


最近すっかりご無沙汰な日記更新。
そんな中、先週久しぶりに愛馬ローレルソランが出走しました馬馬馬

結果は残念ながら1着~3着とはならずしょぼん
でも掲示板の4着でした。それも僅差で…しょぼん
最後頑張ったんですが、ちょっと追い出しが早かったのかなぁ…
しかし走りは良かったんじゃないかと親バカにもホッとしていたりしてます。

そんなソラオくん。次回の出走予定がたっているそうで。


ローレルソラン
3月24日(土)中京8R・4歳以上500万下・芝1600mに▲平野優で出走を予定しています。
レース後の上がりの状態に特に変わりありません。
宗像師「昨日から馬場入りを再開しました。レース後も変わりないし、再度、同条件に行ってみましょう。平場で3kg貰えるのは有利じゃないかな」


今月は2度も走っている姿が見られるのね~と嬉しかったりします。
ただ、ケガなく完走してくれたらいいですね。
もちろん結果も付いてきてくれたら言うことナシでございますガーン


愛馬と言えば、ミンナノアイドル、アイちゃん。
今のところ出産したという情報はなく、少し遅れているみたいです。
予定日はとっくに過ぎているので、そろそろとは思うんですが…
初産ですからね、ちょっと心配です。
オグリキャップの孫。早く会いたいなぁ~


久々の更新が、おウマさん情報ばかりで、スミマセンあせるあせるあせる


☆☆☆★★★
日本アカデミー賞。洋ちゃんの勇姿が見られて嬉しかったなぁ~
最優秀は逃したけれど、数ある俳優さんの中でも 限られた人しか味わえない体験をしたことで、今後の役者人生に向けて良い経験になったでしょう。

すずむしだの、元気くんだのと言われていた姿を思い出すと感慨深いですわにひひ

でも変わらず、これからもどうでしょうD陣には騙され続けていじられてほしいですねべーっだ!
全国公開から早2週間。
28日初日の舞台挨拶に続きまして、本日12日の大ヒット御礼舞台挨拶にも行って参りましたチョキ

今回もチケットの先行ではハズレ、一般販売でゲットいたしましたキラキラ

場所はユナイテッドシネマズとしまえん。
としまえん遊園地前にある映画館でございます。
(実はとしまえんには行ったことがないのあせる)

前回の有楽町より広いシアター内でしたが、見やすくて良かったです。

舞台挨拶は上映後でしたので、まずはじっくりと映画を楽しみます。
すでに見るのは3回目なのですが、ねにひひ


映画の感想は割愛させていただきあせる、舞台挨拶レポをカンタンに…

今回の登壇者は洋ちゃん、三島監督に本多力さんの3名。
残念ながら知世さんは欠席でした。

早速、司会の女性から登壇者の呼び込みが始まりますと、なにやら後方に気配が…
まさかの後方からの登場でして、ラッキーにも通路側に座っていたもんでしっかりと洋ちゃんを拝む(笑)ことができましたニコニコ

ただね、この登場時、本多くんから出てきたんですが、その後に洋ちゃんが意地悪して続いて出てこなくて(笑)
焦った本多くん、2歩ほど前に進んでは、急いで呼びに戻って行きましたにひひにひひにひひ

「何で出てこないんですかぁ~」

と、とっても恥ずかしそうに戻って行きました。
洋ちゃん、笑いながら登場し、会場からは笑いと拍手でいっぱいになりましたよニコニコ


それからというもの、本多くんいじりで絶好調に張り切っていた洋ちゃん。
さすがだなぁ~べーっだ!

「知世さんのかわりに、このマッシュルームカットが来ちゃいまして…」

とか、

「滑舌悪くて聞き取れないでしょ~ 通訳しますからね~」

とか、

「郵便屋さん役で出てるんですよ~ 気づかれない方も多かったでしょうねぇ~」

など、言いたい放題(笑)

本多くんのモノマネまでしっかりやってくれて。
それがソックリのなんのにひひ

いじられてタジタジな本多くん、かわいかったです(笑)
ホント、洋ちゃんっていじられるのもですが、いじるのもうまいよねグッド!グッド!グッド!


この日最後の舞台挨拶だったので、なんとなく時間もたっぷりだった気もしますし、いっぱい話してくれたような気がしますニコニコ

今回も観客みなさんからの質問タイムが設けられ、私は今回は勇んで手は挙げませんでしたが、たくさんの方が挙手されてましたよんパー
前回、横浜の舞台挨拶で洋ちゃんに当ててもらい質問なさった方をまた偶然にも指名しちゃった洋ちゃん(笑)
すぐさま、「何か大泉洋を引き寄せる技をお持ちなんじゃ!」
「じゃ、他の方~(笑)」といじるだけいじって質問聞かないしあせる

その他には「映画の中で出てきたパンで一番好きなのはなんですか?」と言う質問には、本多くんはカンパーニュ、監督は全部!
洋ちゃんはクグロフだそうです。

あと、「本多さん以外の出演者との様子を教えてください」と言うのには、すかさず洋ちゃんが、
「あ、本多くんはいいのね(笑)」と爆笑。
この質問した方は千葉での舞台挨拶からのハシゴをなさったそうで、そちらで充分に本多くんの話は聞いたので、できたら平山そうたくんのが聞きたいとのこと。

「やはりこのおかっぱよりイケメンですよねぇ~」

って、イジワルく(笑)言ってましたニコニコ

また最後の質問はネタバレになるので控えますが、結構しどろもどろになっていた回答に笑いが出ておりましたニコニコ


あっという間にお時間が来てしまって終わりのご挨拶。
バシッと決まったところで再び出てきた時と同じでまた客席を通り、お別れになりました。
その時にちょっぴり手をタッチしてもらいましたパーニコニコ


しあわせのパン、まだまだ上映されていない県でも今後上映が始まったりしていきます。
どうぞ周りの人や大事な人と見ていただきたい…と語ってました。


どうそ、良かったら見に行ってみてくださいねニコニコ


としまえんの帰りに渋谷パルコのnordに寄ってきました~
14日までの開催ですので、こちらもお早めにニコニコ

「木のカンパーニュ」ストラップを買ってきましたニコニコ


ささ、また前売り券があるので、地元の映画館に見に行こうっと食パン
こないだ予約しておいた4月の航空券。うっかりしていて支払日を過ぎてしまっていたのねショック!

慌ててまた同じ内容で予約し直して決済もしました。

いやいや危ない危ない…注意
まだ指定の便に空きもあったし、座席指定も前回と同じ座席が残っていた。良かった温泉

予約だけして、支払の最終日に決済しようと後々にしていたのがうっかりさんだったわね。

価格も一番安いので確保できたし、あとは本当に行くだけですべーっだ!


あと2ヶ月ないんだよねぇ…


いろいろ頑張らなきゃならないこともある。
進歩して4月を迎えていられたらいいな。
久しぶりにソラオくんの出走予定が届いたよ馬

東京か中京か…
東京なら見に行こうかなぁ~

+--+--+--+--+--+--+--+
ローレルソラン
2月18日(日)東京7R・4歳以上500万下(混)芝1800mまたは3月3日(土)中京10R・マイルストーン賞・4歳以上500万下(混)芝1600mに出走を予定しています。
この中間も変わりなく調整されており、本日追い切られました。
2月8日(水)美南坂稍・助手・4F計測不能(馬なり余力)
(エビデンス・古馬500万・馬なりに同入)
+--+--+--+--+--+--+--+

あとは誰が騎乗するのかが気になるわ。
kira-kira cube♪