ああ、10月は一度も更新してなかったみたい…
ご無沙汰してました。

なにかと10月はありました。
で、いつの間にか11月になっちゃったな~

今年もあと2ヶ月ですね。。。
早いなぁ~

来月12月はファンミが待ってます!
今年もおかげさまで当選いたしました☆
ホッとひと安心…

あとは職探ししなきゃだな。


10月は北海道ワンマンツアーズに行き(1週間)、大泉ワンマンショーを堪能し、その他にも各地をまわってきました。
新冠では元愛馬である、ミンナノアイドルにも会いに行ってきました。
そして愛馬と言えば、ローレルソランも転厩したりとありましたが、そんな中の出走。結果は上位出なかったものの、相変わらずの粘り強い走りを見せてくれました。もう1勝、欲しいね…

あと10月は25日と26日に武道館で行われた、ゴールデンサークル・ジュンスカ×ユニコーンを見に連日通ってしまった。
久しぶりのジュンスカ、良かったわ~
もちユニコーンは良くないはずがない(笑)
行って良かった!


個人的にはパート先も見つかったけど、職種の相性が良くなく、悩み、再び職探し再開です。
体調も良くなくて、この時期は鬼門なんで、落ち着くのを待つしかない感じです。


そんな中、11月3日は鶴瓶師匠の新宿角座でのトークandライブ、16日は鶴瓶師匠の独演会に行く予定。なんやかんやと鶴瓶師匠は外せなくなってしまったわ(笑)

そして11日は仙台にて、安田さんのひとり語りに行ってきます。
月末28日は東京での番外公演にも行きますが、港町13番公演にも行ってきます。
かなり楽しみ。


でも遊んでばかりはいられないので、仕事探します!
ぼちぼちとね。。。


10月の北海道ワンマンツアーズのことは、追々アップしたいなと思います。
気長にお待ちください。(って、別に待つ人もいないか~)


苦しいときにもがき過ぎちゃうと、なかなか後が続かなくなっちゃうので、静かに浮上するのを待つのみなんです。
はぁ…いつまでたってもダメ人間だわ…

来月のファンミでは、心から楽しめるように少しまた沈みます。
ご心配なさらずに…

ではでは☆彡
キューモバのCFMラジオ第15回分にて、メールした質問が読まれたよニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

でも聞くにはダウンロードに315円かかるんですが、ねあせるあせるあせる

ワンマンショーを控えた洋ちゃんへの質問を募集していて、メールで送ってみたのだ手紙
いや~送ってみるもんだね(笑)

洋ちゃんに「cubeさん」と言ってもらえたドキドキ
あげく、「この方は私をスーパーアイドルとでも思っていらっしゃるようで…」なんてべーっだ!

ええ、アイドルですよ~
ププッ(*゜∀゜*)

おバカな質問にもお答えいただきました。ありがたいなぁ~
ちなみに送った内容はこんな感じ。
↓↓↓↓↓

【ラジオネーム(ニックネーム)】
cube
【質問&メッセージ】
大泉ワンマンショー、かなりのレアチケットとなりましたが、どーにかこーにか札幌にて観劇させてもらいます!

そこで質問。
ワンマンショーでは、もちろん衣装の早変わりもあるんでしょうねぇ~(笑)
スター☆大泉ならではの豪華衣装も小林幸子ばりにされるのかと思いますが、簡単な構想?をお聞かせください!
フライング(空中)しますか?電飾つけますか?回りますか?(笑)

スター☆大泉ですから、期待してますよぉ~

どうぞお身体に気をつけながらワンマンショーの無事の成功をお祈りしております!

+--+--+--+--+--+--+--+


と、まぁ、バリバリにウケ狙いですにひひにひひにひひ

ワンマンショーですからね、なんとなーく「小林幸子」をイメージしちゃったんですわ。
冗談がわかるキューさんだわ。採用してくださってありがたい!
洋ちゃんもマジメ?にお答えいただきました。

もちろん、フライングも電飾もサッちゃんばりの衣装もしません!
予算がかかりすぎますから~

と却下?されました(笑)


ウヒッべーっだ!


さぁさぁ、今日29日からワンマンショーがスタート!
ホントになにやるんだかねニコニコ
私は10月10日の札幌までお預けです。
楽しみだなぁ~

多分、洋ちゃんのことだから楽しいこと、うけあいなんだろうな。うん。

エンターテナー・大泉洋、きっとやってくれるでしょうにひひ
先週の「探偵はBARにいる」の初日舞台挨拶やら、鶴瓶落語会やら、ソラオと書ききらないうちに一週間が過ぎちゃった…

えー、今週も探偵さんの舞台挨拶に行ってきました(笑)
大ヒット御礼舞台挨拶とのことで、丸の内TOEIまで!
初回の舞台挨拶だったのですが、洋ちゃんのみの登壇で、まぁ~たっぷりとお話してくれました。
まさかの1階席後方からの登場で、キャーキャーと歓声が。
私は残念ながら2階席だったので見えず…

そして重大発表があるとのことで、洋ちゃんから…


「探偵はBARにいる」、続編製作決定☆


自費で作らんでよかったと言ってましたが、東映さん、素早い決断!
ありがとうございます!

引き続き相棒・高田は松田龍平さん。
それ以外は死ん…(ネタばれ)、とのことですけどね。

また洋ちゃんの探偵さんが見られますよ~
楽しみでありますが、まだまだ絶賛公開中の「探偵はBARにいる」をご覧ください!と言ってました(笑)


私も懲りずに5回目の観劇を…
前売り券が残ってるしね~


いやいや、いったい何回見るんだべか?(笑)


洋ちゃん、ますます油がのってきましたな。
この勢いでワンマンショーもキバッテもらいましょう!
相変わらず、台本?に煮詰まってるらしい(゚Д゚;)


まだ探偵さんをご覧になってない方はどうぞ映画館へ!
見て損はないはずですよん。


はぁ~
また落ち着いたら、落語とソラオ、書きますね。

あ、ファンミやNACS本公演もありますね。
うむむ、大変だわ(°∇°;)
いよいよ本日10日、「探偵はBARにいる」が公開ですっ☆

わたし、ただいま丸の内TOEIでの舞台挨拶を見るために待機中~
楽しみだなぁ~

で、阪神競馬場では第8レースにローレルソランが出走!
昇級後、初レースはいかに?

それと一昨日は新宿角座で、笑福亭鶴瓶落語会へ行ってきましたよ。

ではまた改めてブログに書きますね☆
ダメかなとあきらめ半分あったんですが、無事に丸の内での舞台挨拶のチケットが当たりました~
それとお友達ちゃんが続く新宿での舞台挨拶も当ててくれましたので、両方行かれる☆

でも新宿の方は開演までに間に合わないかも…
スミマセン。


探偵さんは8月初旬に試写会で見た以来。
とっても楽しみ!
何度見ても良い映画だよ~


しかしヤフオクに大量に出品されてるのを見て、なんだか当たるのかなって不安だったんですが、無事に当たって良かった~

「半分の月がのぼる空」の舞台挨拶も奇跡的に立ち見でチケット取れたし、洋ちゃんじゃなく、ナイナイの岡村さんの「てぃだかんかん」の初日舞台挨拶もビックリ!取れちゃったし、ありがたいなぁ~

あとは来年1月に公開の「しあわせのパン」の舞台挨拶があれば行きたいね~
洞爺湖のロケ地、見に行ってしまってから約1年か…
早いなぁ~


とにかく、探偵はBARにいる、これはオススメです!
ご覧くださいませ☆
やりました~

ローレルソラン、勝ちました☆

スタートからハナに立ち、そのまま譲らずゴールを切りました!!
最後の直線はさらに加速して1馬身半位の差をつけて勝ちました☆

5戦目にして初勝利☆
やったよ~

新潟、行けば良かった…

江田ジョッキー、ありがとう!
河野調教師、厩舎スタッフさん、ありがとう!

そしてソラオ、やったね!
お疲れさま~
この勝利をスタートにまたがんばるのだよ。

キャーキャー言いながらテレビで応援してました。
うれしいなぁ~

ホント、嬉しい!
明日21日、新潟2R 芝1600mに5枠10番、江田照男騎手にて出走します!

調子は悪くないみたいだから頑張ってほしい。
ケガ無く、ゴールに☆
雑誌パピルスで連載している安田さん。
あのエッセイ、大好きなんです。
お父さんと自分自身、自分と娘…
受け継がれていく何かを感じずにはいられなくて、毎号楽しみにしている次第です。

そのエッセイをベースにNACS 5D、安田さんの演目は「ひとり語り」。
港町13番勝負に番外編ありのかなり濃厚そうなものになりそうね。

今回、無事にFC先行で番外編である東京の初日と、13番勝負の仙台をゲット!

洋ちゃんのワンマンショーでは惨敗続きだったのに…(^_^;)

果たしてどのような「ひとり語り」になるのでしょうか。
安田さんのことだから、なんだか淡々と語られるのかしらね?
楽しみです。
かなり気が早いですが…

超激戦チケット争奪になった、大泉ワンマンショー。
なんとか札幌公演のチケットが取れ、10月10日に観劇に行ってきます。
ただ行くだけで終わらないのが私の旅(笑)
今回も練りにねって行ってきますよ~♪


☆プラン☆

10月5日
地元から高速バスで東京、または新宿へ。
この日は蒲田駅近くのビジネスホテルに前泊。
飛行機が翌朝6時半発の新千歳行き始発なので、自宅からだと間に合わず…
京急線で羽田空港まで近い蒲田駅近くのホテルを予約。

10月6日
早朝チェックアウトしたら6時前には羽田空港に着いていないとならないので、すぐに移動。
羽田発、新千歳行き JAL501 6:30 → 8:00
この日はレンタカーを借り、新冠方面へ。
レンタカーは毎度お世話になるワンズレンタカー新千歳空港店。
軽自動車を6日~8日まで借りることに。
そして新冠では、できたら元愛馬である、ミンナノアイドルに会いに牧場を訪ねたいと思っています。
ローレルクラブからの紹介や競走馬牧場の案内所に問い合わせて、OKが出ればいいが…
ミンナノアイドル以外にもオグリキャップのお墓にも花を手向けに行きたいです。
宿泊は新冠ホテルヒルズに1泊。
温泉もあり、露天風呂からは素敵な景色が眺められるそう。

10月7日
新冠からレンタカーで移動。
この日は富良野・美瑛を目指すか、新冠近辺でもう少し牧場見学をするかで悩み中。
アイヌの博物館?があるところにも寄りたいな。
どちらにせよ、宿泊はアルファトマムリゾートに1泊なので、ドライブを楽しむことになるでしょう。
アルファトマムリゾートでは有名な雲海カフェがあり、早朝にゴンドラで上がっていくと運が良ければ雲海が見られ、美しいそうです。
翌朝のお楽しみとして…

10月8日
トマムリゾートから移動。
朝、雲海見られるかな?
予定としては前日に富良野・美瑛に行かれなかったら、この日に巡り、旭川か砂川?辺りで高速に乗り、千歳へ。
レンタカーを返却するために一旦千歳まで戻ります。
返却したらJR千歳駅まで送迎してもらい、電車で札幌に向かいます。
この日より札幌ではアートホテルズ札幌に宿泊。
12日までのステイです。
お気に入りのホテルなので外せなかった~
そして夕食は何食べようかな…

10月9日
この日はまったくの予定なし。
円山動物園に行くか、atelierバルブート(cafeメゾン)に行くか、カリー軒に行くか、一灯庵に行くか、山鼻マグマか、聖地に行くか…(カリー軒、日曜は休みだったような。バルブートも…あれ?)
レンタカーもないからバスや電車(市電、地下鉄)、徒歩で廻ります。
多分円山動物園、一日中いる予感(笑)
あ、アイヌ博物館が札幌にもあるから行ってみたいな。

10月10日
大泉ワンマンショー昼の部を観劇です!
多分朝からテンションあげあげなはず(笑)
会場は道新ホールなので、朝は中島公園を散歩したり、朝風呂(ホテルには温泉があります)したりと多少のんびりしながら、適度なお時間を見て移動します。

この日よりお友達が合流予定!
会うのはワンマンショー観劇後になると思うけど、泊まるホテルは同じアートホテルズ札幌。
夜はジンギスカン食べようね!とすでに決めてあったりする(笑)
札幌の夜は更けていくな…

10月11日
この日もフリー。
一応、同日返却でレンタカーを借ります。
ちょい乗りレンタカーというもので3000円ほどで借りられます。
(免責保険料別)
9:00~20:00まで予約済み。
レンタカーで小樽方面から余市、積丹まで行かれたら…
前回ひとりで神威岬まで行きましたが、途中の余市でニッカウヰスキーに寄らず、にしんの番屋にも寄らずだったから、また行きたい。
それに運行日程に間に合えば積丹ブルーの海を見に遊覧船にも乗りたいです。
前回は強風のため欠航でした…

夕食は未定。ジンギスカンかスープカレーか、海鮮ものか…
レンタカーを20:00までに返却なので、返却してからだな、きっと。
すすきので、探偵さんロケ地巡りも楽しそうかも~

10月12日
最終日。ホテルをチェックアウトしたら、またまたレンタカーを借りてあるので、マツダレンタカーすすきの店まで移動。
9:30~19:30で予約済み。返却は新千歳空港店です。
基本、フリーな1日ですが、帰りの飛行機が21時発なので、それを考慮しながらの観光になります。
高速で室蘭辺りまで向かい、チキウ岬に立ち寄るか、虎杖浜でたらこ家さんに寄るか、苫小牧でホッキご飯、カレーなどを食すか、白老でポロトコタン(アイヌ村)に寄るか…
18時には空港にいたいと思うので、欲張りはできませんが。
最後に新しくなった新千歳空港を巡って、JAL528 21:00 → 22:40にて羽田に戻ります。
羽田からは新宿に出て、高速バス00:20発で地元まで帰る予定です。

以上が旅のプラン、予定になります。

でも、馬のふるさと牧場案内所が企画している、牧場見学ツアーがあるのです。
それに応募しているのですが、40名しか参加できないので、申込み(応募)が多いと抽選となり、どうなるかわかりません。
当たれば6日の朝、新千歳空港よりツアーに合流することになります。
(ツアーは羽田発着と新千歳発着の2パターンあり)
ツアーは2泊3日なので、8日に新千歳で解散になります。
ツアーではホテル、バスなどはもちろん手配してあり、39000円での参加になります。
たくさんの牧場見学したり、親睦会などもあり、興味津々。
こちらに参加できるなら、6日~8日の予定はこのツアーに差し変わります。

でもね、ちょっともったいない気持ちも。
新冠、トマム、富良野・美瑛とか行きたいよなぁ~
まっ、ツアーは抽選だし、当たらないかもだから、ね。
ツアーの参加がわかるのが9月初旬ころとのこと。

今回は飛行機の予約は貯めたマイルを使ったので早めに予約しないと満席になっちゃうので、ツアーの結果もまだなうちに飛行機だけは確保しました。
で、ツアーにハズれた時のために予定を立てたんだけれど、これがなかなかの内容で。

どっちになっても、興味あるものだから、ツアーが当たるか、ハズレてマイプランで行くか、どちらになるでしょうか。
(6日~8日の予約済みのホテルやレンタカーはキャンセルしないといけませんが)

ただ、今回の旅のメインはやはり大泉ワンマンショーですからね~
楽しんできますよ!

あと、円山動物園のオオカミ一家♪
キナコの新しいベビーちゃん(ユウキとショウ)に会いに行かなきゃ!
これは絶対外せません!


無事に行って帰ってこれますように。
北海道神宮にも参拝に行かないとね。

さあ、楽しみだ!

待ってて!北海道!
地元のスタバにて行われたコーヒーセミナー。
全国のスタバではこのようなセミナーが時たま?随時?行われています。
スタバの店頭での告知のほか、ウェブサイトにて募集されているのですが、定員が10名弱(だいたい8名がほぼ)と少なく、店舗によってはすぐに埋まってしまう人気のあるセミナーです。

一度参加してみたいと思っていたところ、地元スタバにて行われると知り、すぐにネットから応募。
今回は季節柄「アイスコーヒー」のセミナーでした。
季節や店舗により内容が変わります。
主にはフードペアリング編やエスプレッソ編、ハンドドリップ編などあります。

アイスコーヒーに合う豆や抽出の仕方、コーヒーの試飲はもちろん、豆に合ったケーキの試食やスタバスタッフさんの説明など、和気あいあいと約2時間ほどセミナーを受けました。

そうそう会場はスタバの店舗。
普通にお客さんもいますので、ちょっとした集まり見たいには見えますね(笑)

開始前15分前に到着したので少しお待ちくださいとのことで、試飲でアイスコーヒーを早速いただく。
そのあともマンゴーティーフラペチーノのティー抜きのマンゴーフラペチーノをいただく。
これ、サッパリしていて美味!
オススメ!

そして参加者全員が揃ったので、いよいよセミナー開始です。

まずは講師となるスタバスタッフさんはブラックエプロンをした男性店長さん。
(スタバではキャリアやコーヒー知識の試験を受けて合格するとグリーンではないブラックのエプロンをつけられます。マイスターみたいな感じ。)
フォローする女性スタッフさん2名。
ご挨拶から始まり、簡単なセミナーの内容の説明があり、早速3種類のコーヒー豆が登場。

アイスコーヒーに向く豆として、コロンビアにタンザニア、イタリアンロースト。
豆の香りや大きさ、また直接、豆を食べての感想などを。

なかなか焙煎した豆をそのまま食べるなんて無いけど、意外とカリッとしていておいしい。
そして種類によって当然味が違う。
コロンビアは酸味苦味も程よく、タンザニアは酸味が強い。イタリアンローストは酸味もあるが深み(コク)があるの。
もちろんコーヒーにして飲んだ感想も同じ。

ストレート(ブラック)でまずは飲み、その後、ミルクを入れて飲むとまた風味がガラリと変わりました。
個人的にはコロンビアが以前から好きな種類なので飲みやすかったです。
ただミルクを入れるとタンザニアも捨てがたかったかな。

お次はおいしく淹れるポイントとして、ハンドドリッブメーカーとコーヒーメーカーの両方を使い実演。
ちなみに豆はスタバのアイスコーヒーブレンド。

特にハンドドリッブメーカーは便利な逸品でした。
欲しかったけど…やめちゃった。価格は2500円。

そしてそのハンドドリッブメーカーでカフェオレをミルクを先に淹れた後にコーヒーを落として作る方法でいただきました。
ロイヤルミルクティーもですが、あとからミルクを追加するのではなく、ミルクの後にコーヒーを淹れる方がおいしいそうです。
女性スタッフさんの実演後に私も実演させてもらいました!
ミルクの上に落ちるコーヒーで二層になってきれいなんですよ~
混ぜちゃうのが惜しいくらい。

次は新作?のケーキ、クッキー&キャラメルチーズケーキが登場!
今回のアイスコーヒーにピッタリのケーキをチョイスしてくださったそうで、ワンピース、ドーンときましたよ。
時には小さく切り分けたケーキの時もあるようですが…

アイスコーヒーは特別にアイスカプチーノにしていただきました。
通常スタバではアイスのカプチーノは提供していないそう。
(カスタムすればできるのかな?)
冷たいミルクを泡立てて、コーヒーにイン!
冷たいフォームミルクがおいしい!
温かいフォームミルクより早く泡が無くなっちゃうけどオススメ!

コーヒーのおかわりも可能でケーキいただきながらブレイクタイムみたい(笑)

kira-kira cube♪-F1000827.jpg

そしてお時間は予定より30分以上もオーバーし(みなさん、お次の予定が無く、特別にオーバーしました)、お開きになりました。

飲んで食べて、ちょっぴり知識も増え、おまけにお土産もいただき、ご満悦です。

お土産はアイスコーヒーブレンドの豆(帰りに挽いてもらいました)とグラス!
このグラスは販売してなくて、セミナー参加者だけの特別なもの。
ブラックのロゴがかわいい!

kira-kira cube♪-F1000830.jpg

まぁ、3000円の参加費用がかかるので買うのと一緒なんですが…
でも気持ちは嬉しい~

それと店長さんが特別にもう作られていないステッカーもくださいました。

たくさんアイスコーヒー飲んで、ちょっと胸やけしましたが(笑)
またセミナーに参加してみたいと思います。

参加するときは若干空腹目がよろしいかと。
ただ空腹過ぎるとコーヒーなので胃によろしくはないと思うので、お気をつけを。

参加してソンはないと思うので興味がある方はどうぞ体験してみてくださいね。
スタッフさんにも質問できるし、勉強にもなりますよ!


つたないレポでしたが、読んでいただき感謝ですっ☆彡