お客様目線の大切さ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

マーケティング研修で学んだこと。



お客様の頭の中が視えないといけない。


つまり、企業目線<お客様目線の大切さ。




そりゃそうだ。





でも、知ってると出来るの差に


あらためて気づいたね。




そして凹んだね。


何やって来たんだかと。


でも、伸び代に気づけてほんと良かった。







知ってるようで


気がつくといつも企業目線になってる。




こんな良い商品だから売れるだろう


こんな良いサービスだから喜ばれるはずだ




果たして、本当にそうだろうか。




お客様が本当に心から求めてる欲求は


あなたの商品で叶えられるのか。


それらは自己中になってないか。




お客様の声を聴いているか?


そしてその声は本心か。本音か。




お客様が自社を選んでくれてる真因を


お客様が自社で買わない真因を



聴きに行っているか?


関心を持っているか?






知ってたつもりになって


実は何も出来てないことに気づいた。




お客様の本心の声を聴く仕組みづくりが急務。


行動変化します。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』