幹部達とTOC研修へ参加し未来を創る | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

土日は選抜された幹部達4名でTOC研修でした。


本当の新幹線型人財を作る研修です。






来期の重点方針の1つ、TOCとMG研修。


幹部の問題発見→問題解決→好転の


スキルUPが目的です。




そして1月から本格的に社員達と一緒に


社内に導入して行きますがそれに先立って


まずは私達から始動しました。





今回の2日間では今後の導入計画や


導入のポイントなどを幹部達と話し合い


とても価値ある時間になりました。





店舗でのお客様対応や業務面においても


沢山のボトルネックが確実に潜んでます。




それを



発見して


見極めて


優先順位を決めて


解決していく。




それらを通して店舗サポートをして行くのが


幹部達のやるべき仕事であり役割です。




店長、副店長を中心とした社員達が


販売やお客様サービスに集中して成果を


上げられるように仕組みづくりをしていく。





それが店舗実績を好転させ


NPSを向上させ


給料UPを実現することに


繋がります。






現場で働く社員達も


ボトルネックに気づいていたり


このあたりが分かりづらいなとか


そんな改善点の問題発見は出来るので


ドンドンあげてもらいます。




そして評価にも組み込んでいくし


全社的な取り組みとして走ります。




ワクワクが止まらんね。






今回の研修ではインストの原田さんに


とてもお世話になりました。


築200年の古民家に泊めてもらい


遅くまで飲んで食べて語り合いました。




ホスピタリティがハンパなかった。


感動レベルでしたね。




懇親会での異業種の他社さんとの交流も


本当に学びになりました。



皆さん仕事に一生懸命で空気感の良い人達が


集まっててとても刺激になりました。








古民家内のカウンターバーで。





焚き火もメッチャ良かった!









餃子を自分達で包んで焼いて食べたのも


めちゃくちゃ美味かった!







少し焦げてるけど見た目より断然美味かった!






あっという間の2日間だったけど


楽しく学べました。




あとはいかに自社に落とし込んで


社員の成長と業績好転という成果に繋げて


ALLWINにしていくか。




私にはその手腕が問われてます。


我が社がまた一段ステージを上がるその過程を


楽しんでいきたいと思います。





3年後の劇的に好転している未来が見える。


楽しみだね。^ ^








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』