どちらかと言うと
社長には良い情報より悪い情報が届く。
そりゃ私だって人間だから
良いことに囲まれて生きていたい。
その意味で言うと、悪い情報って
聞きたく無いものかも知れない。
しかし、私はそう思わない。
悪い問題は直せば良い。
直したら今より良くなるのだから。
その意味で言うと悪い情報が顕在化されて
問題発見される事は好転への第一歩。
だから悪い情報って本当に大切。
しかし、これをネガティブに捉えると
そりゃ苦しくなるし辛くなる。
「なんで、こんなに悪い事ばかり起こるんだ」
「バカらしくてやってられない」
こんなふうに捉える人の人生は良くならない。
でも居るよね。そう言う人。
仕事に限らず、
家族だって
部活だって
趣味だって
悪いことがない人なんていないからね。
皆んな何かしらの問題や課題は抱えてる。
むしろ、その問題が顕在化しないで
全く知らないうちに肥大化してたら
そうなったら手遅れになってそれこそ大問題。
あとメッチャ大切なのは
その問題を解決するためにコツコツと
改善活動を繰り返すこと。
一撃で解決しないことの方が多いから
諦めない実行力が問われる。
悪い情報は好転への第一歩だと思って
ポジティブに捉えられる自分で在りたいね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』