「明日から やろう」と
40回言うと
夏休みが終わります
この言葉、わかりやすいね。
小学生でも理解出来る。
だから本当に大切な事が伝わる。
子どもにも伝えたいほど重要なこと。
それが「実行力の重要性」ということ。
やろう、やろうと思ってて
出来てないことあるよね?
でもそんなショボい実行力だったら
将来、幸せになんか、なれないよ。
と、言うこと。
この言葉を考えた人は
子ども達に諦めない実行力をつけさせ
幸せな人生を送って貰いたいと願ってたと思う。
そして小学生の立場でも伝わるように
「夏休みが終わります」という言葉にして
表現されたのだと思う。
夏休みが終わってしまうあの
寂しさや恐怖が蘇り、リアルに伝わった。
大人になってからの人生も同じで
やるべき事を先延ばしにしたり
口だけで実行しないでいると
「人生が終わります」と言われるから
本当に実行力の無い人、危険信号です。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』