餃子の王将の値上げから思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

餃子の王将が5月度で過去最高売上を


叩き出したニュースがありました。


https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/02/news129.html



看板商品の餃子を値上げしてでも


尚、客数増って本当にすごい。





今は世界中がインフレ真っしぐらなので


便乗値上げも多いけど、今は本当に値上げが


できる時期。




そもそも日本は今までの長いデフレで


こんなに安いのが当たり前になってる。


だから多少のインフレは適正化になる。




しかし値上げによってお客様が


離れるのであれば価値がないという事で


それはそれで改善のチャンス。




安くないと売れないようでは


商品の価値かもしくは売る人の価値が


低いかのどちらか。




通信業界では時代に逆行して通信料値下げで


日本で唯一と言っていいほどデフレ傾向。




しかしそんな中でも値上げ出来る


価値あるものがあるはず。


自分達の価値を試すチャンスでもある。




社員の給料は年々増えてるのだから


給料の源泉になってるお客様からいただく


売上も増えていかないとバランスが取れない。




また他事業部も同じ。


アメニティでもカフェでも


お客様が感じる価値が高ければ


値上げしてもお客様を喜ばすことは可能。




そんな権限要求が出てくることや


価値を上げるための知恵を出すのは


幹部の仕事であり役割。




知恵を出して欲しいね。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』