プロ野球日本ハムのビックボス、
新庄監督。
明るいキャラクターと
派手なパフォーマンスが目立っているが
プロとしての厳しさは当然に持っている。
以前、こんな記事がニュースになってた。
https://www.j-cast.com/2021/11/08424391.html?p=all
=============================
2021年11月5日に地元・北海道のテレビ番組に出演。活躍が期待される若手選手について「ケガをしたら一般人だからね。そういう選手はいらない」と語った。
さらに、自らと同様一年契約を求めるとしたコーチ陣にも「選手を育てられなかったらクビになってください」とシビアな一言を放った。
==========================
これ別に厳しいと言うほどの事でも無くて
給料を貰って働くプロとして当たり前のこと。
これ社会人に置き換えて
自分の役職や役割に置き換えて考えると
自分のプロ意識の低さが恥ずかしくなる人も
いると思う。
自分の役割を全うし
自分のやるべき仕事で良い結果を出す。
そりゃプロだからプレッシャーもある。
ボランティアやサークル活動じゃ無いから。
だからこそ自己成長があるし
本当の仕事の楽しさや価値がわかり
人生も好転していく。
この記事、全文読んで欲しいね。
新庄監督は本気の覚悟で責任持って
仕事をしてるプロである事がわかるはずです。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』