パラリンピック閉会式から思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

東京パラリンピックが終わり、


閉会式が行われました。






全ての競技を観られる訳もなかったけど


NHKのサイトをダイジェスト映像観て


再び感動してます。





この映像オススメです。

↓↓↓

https://sports.nhk.or.jp/paralympic/highlights/content/3f38e867-6522-4327-acd0-02bc24f3c840/





片手であろうが


片足であろうが


視覚や聴覚が不自由であろうが





自らの今持っているモノと


自らに与えられた環境の中で


自分で決めた目標に向かって挑戦し


自分に出来るベストを尽くす。






その大切さを、強烈なメッセージとして


受けとりました。










人間に優劣は無いけれど


彼らには敵わないなぁと思いました。




小さいことにクヨクヨしている自分が


恥ずかしくなりました。






良い影響を与える人って


本当にこんな人達なんだろうなと。






すげーな


すげーな


と、感じるばかりだけど





折角、それ程の良い影響を貰ったのだから


少しでも自分と自分の大切な人達に


活かせる自分で在りたいと思います。












人生で最初で最後であろう自国開催の


オリンピックとパラリンピックが


終わりました。





こんなに混乱して物議を醸し出したのは


きっと史上初でしょうね。





日本という国は何かと持ってるよね。


色々と。











うちの社員達のように若い世代は


もう一度、自国開催のチャンスが


あるかも知れない。






30年後か、40年か50年かの後に


再び自国開催された時には




どんな自分でいたいのか?


どんな自分で在りたいのか?






そんな事を、自問自答をするのも


面白いんじゃないかな。











私も長生き出来たら、


ワンチャン可能性あるかもな笑







その時は、経営計画書に書いてある、


経営ビジョンを全て実現していて




CSから輩出された経営者達と社員達と


家族達と仲間達と、満面の笑顔で観ていたいね。






そんな未来に想いを馳せていると


またワクワクしてくる。




人生って、最高に楽しいね。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』