76年後の終戦記念日。
12時に黙祷しました。
命をかけて日本を守ってくれた英霊の皆さま。
本当にありがとうございます。
今日も沢山の戦争エピソードの
TV番組やSNS情報が流してました。
当時の、苦しさ、辛さ、悲しみ、葛藤など
何も知らない私には想像も出来ない。
そして、当時の日本を
悪く言う人も
良く言う人も
どちらも居る。
当事者も部外者も
それぞれの意見がある。
それはそれぞれの意見だし
それぞれの事実として
良いことも
悪いことも
どちらもあったと思う。
対戦国も自国も両方にとって
良いことばかりとか無いしね。
それぞれの立場での正義はあるからね。
そんな中で感じるのは
先人の人達への感謝。
きっと、一部を除く大多数の日本人は
日本の未来の幸せを
アジアの未来の幸せを
本気で思っていてくれたと思う。
そこに命をかけてくれた。
当時は、抗えない巨大な力にさえ
立ち向かって自国を守ってくれた。
完璧には出来ないので
間違えた指示もあったと思う。
終戦記念日はそんなことも含めて
思考が錯綜する。
それでも私は日本国が大好きだし
日本人である事を誇りに思っている。
だから
今、自分に出来ることをやって
日本国の看板を磨きに磨ける、そんな
自分で在りたいと思っています。
8月15日。
合掌。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』