恥ずべきこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

松下幸之助さんの言葉。


==========================


==========================


仕事も人生も、結局は自分との戦い。



今の自分が、過去の自分より

成長してることが大事。






成長とは

出来なかった事が出来るようになる事。



この出来ない事を放置せず

この出来ない事から逃げずに



真っ正面から向き合って

出来るようにしていくことは

自分との戦いに他ならない。








人と比較するのは、自分の現在値を知る為で

自分を落とし込める為にするのでは無い。



人が出してる成果より自分が劣っていたら

それは自分の汗と知恵が不足してると言う事。

先日のブログに書いた仕事の3種別の中の

汗と知恵です。



管理職の不足は、ほとんどが知恵。



知恵=アイデアが出ないのは

勉強不足=情報不足に他ならない。





同業界の中でだって

うまくいっている会社や人は必ずある。

同じ商品やサービスを売ってるのに

自分よりうまくいっている所は必ずあるから。







自分の現在値が分かったら

そこから次のレベルに上がる為に

そのやり方をパクれば良い。






パクったとしてもすぐにうまくいかないから



どうしたら出来るか?

どうやったらうまくいくか?



考えるのはたったこれだけ。

そして考え実行し、PDCA7回転すれば良いだけ。




こんなシンプルなこと。






業績が悪い人は殆どの場合、

これが出来ていないし、そもそも動いてない。





同業界のうまく行ってる会社や人に

会いにも行かなければ、電話すらかけない。

本なんか絶対に読んでないし

無料でスマホでサクッと学べるブログや

ビジネスYouTubeからも学ばない。





それでどうしたら良いかわからないと嘆く。

そんな虫の良い話しは無い。笑ってしまう。



この程度の簡単なことさえ動けないで

成長するはずがない。





お客様やライバル社との戦いの前に

自分との戦いに負けてるのだから。

要は「怠け者」と言うこと。




松下幸之助さんが言っている

恥ずべきこととは、怠けてると言うこと。

怠けてるから過去の自分と変わらないだけ。




お金を頂いて働いてるプロとして

本当に恥ずべきこと。






動かない、考えない、そんな怠け者が

良い結果を出して、業績を好転させられたら

誰も苦労しないし、それこそが不公平。




世の中は努力したものに

それに相応しい結果が出るもの。



少なくとも同業界で

良い結果を出してる会社や人は

やるべき事を必ずやっている。





そこに気づかないと一生変わらない。

考え方が間違ってると絶対に好転しない。




仕事の成果=考え方✖️熱意✖️能力

と経営計画書に書いてある通り。









つまり

全てが自分次第であり




つまり

仕事も人生も自分との戦いです。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』