今日は朝から通信事業部全体会議。
上半期実績の振り返りと
下期達成へのコミットをする会議。
役員から店長まで
30名からの報告・発表・コミットを
確認しました。
お陰様で順調に業績は伸びています。
しかしまだまだ伸び代はあるし
本物への道はこれから。
最後に総括として私から管理職へ
「仕事の3種別」について話をしました。
⒈汗をかくこと
⒉知恵を出すこと
⒊金を出すこと
仕事はこの3種類に分類される。
そして管理職が主にやる事は⒉である。
シンプルです。
上期の半年間でどれだけ知恵を出してか?
昨日のブログにも書いたけど
知恵=アイデアです。
そのアイデアをPDCA7回転して
成果につながる事が、幹部・管理職の仕事。
特に副部長以上の人
部下達が汗をかいて動いた時に
成果につながるアイデアである事が大事。
汗を無駄なものにしては組織は疲弊して
やがて衰退するから。
だから管理職の知恵はとても重要で有り
やり甲斐があるのだから。
知恵を出すためのヒントも伝えました。
シンプルにそこからやれば良いだけです。
大切なのはスピード。
スピードこそ能力です。
下期の目標達成と自己成長を実現して
最高の11月30日期末を迎えましょう!!!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』