今日は直部下3人の5月及び第2Qの
評価面談にて結果の完了を行いました。
各部門ごとに明暗が分かれました。
大切なのは未来のこと。
つまり、これからどう行動変化するか?
そして未来に向かうために必要なのは
結果を受け入れること。
自責で考えること。
それが出来た人は
問題発見→問題解決が見えてくる。
この時に必要なのは、やはり
素直であること
です。
他責にしたり、言い訳してる人で
成功してる人を見たことが無い。
素直な人は、原理原則に沿った
王道を進めるから、いづれ好転する。
目先や小手先では、これまた
長期的にはうまくいかないからね。
こんなシンプルなことだけど、
気づくか気づかないかは本人次第。
あとは先日のブログにも書いた通りで
正しい考え方と
あきらめない実行力があれば
好転させるとか目標達成するとか
そんなに難しい話では無い。
別に、100mを9.5秒で走って
ボルトを越えろとか言ってないしね。
そんな意味では5月未達だったひとりの
今日の日報が変わっていた。
これも行動変化のひとつ。
自分とチームの業績を好転させるためには
自分の行動を変えることが最重要。
この部下の今後には期待できる。
まだ結果が出てないから知らんけど。
でも統計的に、動いてる人、早い人が
良い結果にたどり着くのは早いよね。
失敗に関する方針に書いてあるPDCA7回転だから。
出来ることを
徹底してやる
継続してやる
ほんとそんな程度のこと。
やるべき事は、本当にシンプル。
素直な人は、シンプルだから
良い結果が出るのも早いよね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』