誹謗中傷が多いこの世の中に心温まるニュース | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

心が温まる素敵なニュース。


まずはこの記事を、読んで欲しいね。




社会には



誹謗中傷したり

足を引っ張ったり

裏切ったり



そんな理不尽なことは本当に多いよね。






でもそんな悪いことばかり、でもなく

世の中は、捨てたもんじゃない一面もある。







このニュースを読んでそう思ったね。



この花束を送った市民の方は

本当にカッコいい大人だなと感動しました。




記事より、一部転載します。
================================

花束には贈り主の手紙が添えられ、中傷を知り、恥ずかしさと憤りを覚え、応援したいと考えたことなどが記されていた。そして生徒らに、こんなメッセージを贈った。


 社会に出ると、理不尽なことでお心を痛めることが、きっとたくさんあるでしょう。でも、味方になってくれるひと、支え励ましてくれるひとは、必ずいます。夢と希望を抱き続けて、ご自身の道をたゆまず歩んで行ってくださいね。

 校長先生始め教職員の皆さま ご自身もお大切になさって、お力を尽くしてくださいますよう。(一部抜粋)================================


世の中はクラスター叩きの誹謗中傷の嵐。

しかしその中での、この行動。



今やコロナは注意してても誰にでも

起こり得る可能性があるのにね。




まるで魔女狩り。




いつの間にかに

コロナ禍は人の心まで蝕んでしまう。






ウィルスそのものより



過剰な不必要な恐怖や

他責思考や

経済の悪化など




そんな事こそ、問題があるのでは、と思う。






東京オリンピック森会長発言問題もそう。

政治家森元首相を擁護する訳では無いが

余りにも揚げ足取りや誹謗中傷が多いのでは?と

いささか残念になる。




立場ある人だから発言には

気をつけなくてはと思うけど



今どき

女性差別なんかしたらダメなのは

当たり前で、でもあの発言の全文を読むと

差別してるとは思えないんだけどね。



批判してる皆さんは普段からそんなに

完璧な発言や行動をしてるのかね?





私はとてもじゃ無いけど

そんな完璧な人間にはなれないね。



失敗も多いし、失言もある。

完璧なんて絶対ムリ。




子供の頃から「ごめんなさい」を

何回言ったか数え切れない。



今でも奥さんには、ごめんねばかりで

まったく頭が上がらないけど。










政治に限らず、どの世界にも老害はありあるし

若い人がやった方が良い事もある。



しかし、経験豊富な先輩に

助けられることも沢山ある。





総理大臣しかり

芸能人しかり



何をやっても揚げ足取りして

フルボッコに叩くことばかりしてる大人って

どうなんだろう、と思う。





マスコミって

もう少し気概を持って良いと思うが

スポンサーありきの営利企業だから

視聴率稼ぎにはネガティブが最高だから

しょうがないけどね。








5年後にはコロナウィルスが

科学的にもデータ的にも解明され

今のコロナ騒ぎが笑い話になる日が来て欲しい。





その日を信じて

コロナに心まで持ってかれない自分で

在りたいなと切に思う今日この頃。





そんな時にこんなニュースに

何か救われたような気がします。






花を送った、この人が

男であろうが女であろうが



一緒に酒を飲みたいなーと

強烈に思いました。



是非、奢らせて欲しいね。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』