あざとくて何が悪いの? | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

TVはあまり観ない派だけど

最近、この番組は面白いよね。








あざとくて何が悪いの?


これ、ほんとおもしろくて笑える。






あるあるネタでもあるし


えーー???

マジでーー???

そんな事ねらってんのーー???


的な、新たな気づきもあり

ほんと面白い。





コロナの恐怖を煽るだけのワイドショーを

やる暇があったら、笑いの力で国民に

リラックスと明日への活力を与えるような

TV番組を作って欲しいと切に思う。






この番組を創った中心は

田中みな実。




「あざとい」という新たなマーケットを創り

見事にブランディングに成功したよね。





少し前までは、特に同性からの

嫌われ度No1的なポジションだったのに

あっという間に圧倒的な支持を得てる。





マイナスだったあざとさを逆に武器にして

同性に嫌われても関係ないほどに

女性の裏側としたたかさを

アッケラカンと発言している、

その突き抜けぶりがすごいと思う。







今では逆に同性からも高い人気を誇り

好感度も上がって、視聴率も上がるし

CMも写真集も売れている。




一時は誹謗中傷の方が多くて

打算的なイヤな女のイメージが先行してて

そんな逆境に置かれていても、そこから

自分の実力で自分の状況を好転させた。





今や同性のファンの方が多くなってるとか。

まさにプロ中のプロだよね。






その田中みな実に影響されて

弘中アナも、それに続いて

あざといブランディングを確立しつつある。




周りにも良い影響を与えてる。

田中みな実、恐るべしです。




私も、そんな「田中みな実」を観ていると

学ぶこと、気づくことが多い。





でも確かに面白いんだよね。

シンプルに笑える。^ ^




バラエティとして本当に楽しめる。

娘達と観るとメッチャ盛り上がるし。














まぁ、とにかくどの世界でも

プロとしての仕事が出来る人は周りから

必要とされるという、当たり前の事。






「あなたから買いたい」

「あなたと仕事がしたい」




と、言われるように

自分の仕事の、技術・スキルを

高めていく事が大事だよね。





そんな訳で、毎週の

あざとくて何が悪いの?

が、楽しみな今日この頃です。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』