慣れないことを
始める時や挑戦する時は
誰でも不安があったり
躊躇するものだと思う。
それが苦手分野であれば尚更。
しかし、そこに
新たな気づきや成長が
ある事も、珍しくない。
自分のコンフォートゾーンばかりで
活動していたのでは視野や可能性を
狭めてしまうと言うこと。
社会に出ると
苦手なことや、やりたくない事にも
挑戦せざるを得ない場面はとても多い。
しかし、それは誰かに
期待して貰っての事だったりする。
そんな時は、かけて貰った、その期待に
応えようとする自分でありたいと思う。
それが不安を乗り越えるエネルギーになる。
人生を好転させるポイントは
この不安を、希望に変えられるかに
あるといっても良いと思う。
この不安に対して、ネガティブ思考になると
不安が不満になり、見事なまでの悪循環となるから。
私も振り返ってみると
不安を希望に変える事を繰り返しているうちに
少しづつ成長して結果が出てきたのだと思う。
まずはやってみる。
本気でやってみる。
そんな事が人生を好転させる。
最近、あらためてつくづく思うことです。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』