サイバー攻撃から会社を守る大切さ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

ここ最近、企業へのサイバー攻撃や

不正アクセスのニュースが増えている。





カプコンがサイバー攻撃を受け

顧客情報35万件が流出のニュース。






企業リスクがどんどん大きくなる時代。

サイバー攻撃は今後も増え続けるだろう。






狙われるのは大手企業だけでは無い。

福井県の中小企業のオールコネクト社も被害に。













そして民間企業だけでは無く

小さな地方自治体まで。

宮崎県西都市は不正アクセスの上、

ビットコインで身代金を要求されてるとか。









これらのニュースを見るたびに

本当に他人事では無いと危機感を感じる。




今後は中小企業であっても

サイバー攻撃への対策とそのコストは

絶対に必要になってくる。




もちろん

外部からだけ防ぐのでは無く

内部からの情報漏洩や不正にも

対策しなくてはいけない。





便利な世の中になる反面、

余計なコストが掛かってくる事もあるけど

それが時代への適応なのでやるしか無いね。




自分達の会社は自分達で守らないと

誰も守ってくれないのだから。





このような時代の流れに適応するための

意思決定をするのも社長の役割だから

しっかり進めていく。







まだ事件が起きてないうちに

先手必勝で手を打つ事が大切です。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』