50才を過ぎてもそれは変わらない。
しかし、それらは全て自分が決断して
実行してきた結果のことであるから
誰のせいでもなく自分のせい。
「電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも
すべて社長の責任」 by 一倉定
と言う、一倉先生の言葉が刺さり過ぎる。
まあ、でもそれは挑戦してきた結果であり
挑戦しなけりゃケガもしなかったと思うけど
気づきも成長も無かったのは事実。
ほんと、大人しくしてさえ居れば
何もしないで守りだけをやって居れば
ケガもしないし、ストレスも無かったし
平穏だったかも知れない。
でも、こればっかりは
本当にどうすることも出来ない。
本当の自分が
挑戦と成長を本質的に求めてるから。
成長を求めるのも生物としての原理原則。
より良くしようと思うのは人間の本能。
その中で失敗を繰り返すのは
過去の歴史上の偉人を見ても皆んな同じこと。
失敗や挫折やイラだちなんてものは
私一人に起こってるものでは無く
誰にでもある「よくある事」でしか無い。
だからこそ、この年令になって
多くの経験をしてきたからこそ
分かることもある。
今、信じてやってる事は
絶対に好転していくと言う事で
確実に良い方向に向かってると言う事。
短期的にはイラつきもあるけど
長期的には絶対に良くなる確信はある。
♪ 一日一歩〜
三日で三歩〜
三歩進んで二歩下がる〜♪
と、かの水前寺清子も歌ってました。
知らない人のために。笑
これです。
↓↓↓
今起こってることは
よくあること
よくあること
よくあること
なので
どんな事があっても
明日からまたがんばるよ!^ ^
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』