総理候補の当事者意識を自分に置き換えて | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

安倍総理が辞意を表明してから

次の総理候補の露出が増えた。




総理候補の人達は今までNo2や3などの

役割の人が多いものだが、トップになると

当事者意識は桁違いに強くなるもの。





菅官房長官の記者会見を見てても

当事者意識の強さに注目してしまう。








これからは、責任や批判や重圧など

全ての矢面に立つ事になる。



トップは結果が全てだから当然。

その重圧はこれはやってみないとわからない。



自分がトップではない時は

他人事の部分は否めない。



しかし、いざ自分がやってみると

全く違う世界を経験する事になる。






「オレがやらずに誰がやる」


という当事者意識を持ち、

良い結果を出していくのがリーダーである。





結果を出せない場合に

そそくさと逃げたりする人が多いが

総理候補には大変な事は分かるが

是非、頑張って頂きたい。




そしてビジネスの世界に生きている我々も

当事者意識を持ち、良い結果を出すことから

逃げ出すのではなく、挑む自分で在りたいです。





CS社員達には、政治の世界のことを

他人事に考えるのではなく、それを変換して

自分の仕事や人生に置き換えて

当事者意識全開で生きていって欲しいと思います。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』