明るく、素直な、負けず嫌い | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

採用の時、いつも言っていることです。



CSリレーションズの採用基準で

学歴、年令、性別、資格などは

一切関係ない。




もちろん

経営理念、経営ビジョン、経営スタイルに

共鳴共感する事は大前提。





その上で個人の資質として必要なのは

「明るく、素直な、負けず嫌い」

で、あること。



これは新卒も中途も関係なく。





なので、今いる全社員が入社時には

そうである事をアピールし認められてる。




それなのに

入社後しばらく経つとそれを忘れたり

試練困難が来ると忘れてる社員がいる。



幹部にもいる。





今一度、確認のためにブログに記すので

自分の普段の思考や行動に当てはめて

振り返って欲しい。







==============================

明るく

これは性格が明るいとかでは無い。

宴会部長的な明るさでは無く

考え方が明るいという事。

つまり、前向きさでありポジティブなこと。



もちろん、笑顔とかの見ためは大事。

ゲラゲラ笑うでは無く、表情が明るい事。

特に、ピンチの時は、表情も心も笑顔で在りたい。





素直な

自分の失敗を言い訳したり、他責にしない人。

矢印を自分に向けられ、自責で考えられる人。

自分の能力不足を認識し、受け入れられる人。

「知ってる」では無く、「出来てるか」を常に考え、実行出来る人。

「ありがとう」と「ごめんなさい」を即座に言える人。



この逆の人は、チンケなプライド人間。

成功者の第一条件は素直なこと。






負けず嫌い

負けてふてくされたり、逃げる事では無い。



向上心を持ち続け、改善を繰り返せる人。

出来るまで、好転するまで、諦めない人。

最後は自分1人になっても戦う覚悟のある人。

「どうしたら出来るか?」の可能思考な人。

失敗と挑戦を何度も何度も繰り返す人。

目標達成に向けて、具体的に行動変化の出来る人。

頭でかっちにならず、実行出来る人。

==============================

「明るく、素直な、負けず嫌い」とは

こんな人のこと。



CS社員は全員が、こう在りたいと思い

入社時に私と約束して入社してる。






それなのに、いつの間にかに初心を忘れ

または業績不調時に



「明るく、素直な、負けず嫌い」が

「暗く、頑固な、へそ曲がり」に成り下がる。




あなたは、今どっちですか?

あなたは、未来にどっちで在りたいか?

あなたは、どう成長していきますか?

あなたは、今なにをやるべきですか?







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』