と言うか少し補足。
お客様からの評価として
良い口コミが増えること
NPSが上がること
差入れが増えること
これらが業績と正比例するという
相関関係が前期で明らかになった。
店によってだいぶ差が出たからね。
これは部門長や事業責任者、店長の差で
普段の言動が浮き彫りになった。
お客様評価=業績
これは今のところ間違い無い。
だから、業績の少し手前に
結果点としてお客様からの評価に
焦点を当ててる。
これはプロセスを評価してる訳ではなく
プロセスを重視してるという事。
会社からの評価はあくまでも結果(業績〕。
ここ絶対に錯角しないこと。
なので、仮に口コミが数上がったとしても
業績が上がらなければ評価はしない。
お客様に頼み込んで無理やり良い口コミを
書いてもらったのでは意味がないから。
そんな偽物は、いづれ化けの皮が剥がれる。
我々はプロとして正々堂々と
お客様に評価されることを目指してる。
その先にしか、ALLWINがないからね。
部門長、店長、責任者、管理職は
特に誤解と錯覚の無いように
お願いします。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』