ビジョンは良い影響を与えること | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日で25期が終わりました。

皆さま一年間ありがとうございました。

明日からの26期も引き続きよろしくお願いします。





さて、経営計画発表会が終わってからの

この3日間は本当に沢山の方々から

ご連絡を頂きました。




経営計画書を販売して欲しいとか

会社にベンチマーク行きたいですとか

店舗視察にいかせて下さい

B-labで採用支援して欲しい

事業提携の提案があります



などなど。




本当に引っ切りなしに

連絡が入りびっくりしてます。





私も昔はそうでした。

とにかく自分の会社を良くしたくて

全国の良い会社を現地に学びに行きました。

今でもやってますが。




これが本当にリアルで刺激的で

脳と心に刻まれる。




その度に出来てない自分が

情けなくて悔しくて不甲斐なくて。




でも動くことだけはやめなかった。

だから今でも自ら動く。

そして良いことはどんどん実行する。




うまくいけば継続し

ダメなら改善するか止める。




だから出来る限りのことは

やりたいと思ってます。

限界はありますが。





今回が一番そんな問い合わせが多かった。


参加した方々からも

ブログやFacebookを見た方々からも。

少しは良い影響を与えられたようです。








私達のビジョンは「良い影響を与える」こと。

経営計画書には、もうずっと前から記してある。




自分達のやってることが

ただの自己満足ならこんな事にはならない。

その証明だから嬉しいこと。







懇親会や二次会で皆んなに言われました。

CSリレーションズのこの10年だけを

見てたけど、1年目の売上1800万円と聞いて

とても親近感が湧き、自分にも出来ると

やる気がみなぎってきました!と。



何人の人に言われたことか。笑





このグラフですね。



確かに最初の10年の本当に低空飛行。



1年目は売上1800万円。

この時はトイレ診断士業務のみ。

便器を1器磨いて1,500円を頂いてた。




単純計算だと

1,800万円➗1,500円=12,000器

1年間で12,000器の便器を磨く

365日で割ると1日32.8器。



休みなしで毎日32.8器を磨く計算。

これを営業もしながらやる。

本当に「馬車馬のように働く」という

言葉がピッタリでした。



当時は商品が小便器と消臭剤だけだから

あながち遠くない数字だしね。




そんな低空飛行の10年。

今しか知らない人には信じられないかも

しれないが、これがリアル。





そんな事を表したこのグラフが好評でした笑



それと、始めて作った12期の経営計画書も

大好評でしたね。皆んな笑ってた。



ひどいね。ほんとに。笑


しかし、スタートはこんなものです。




まずは質よりもスピードと量。

早く初めて、やり続けることで

少しづつ良くする。




それで良いと考えてますし

不器用なのでそれしか出来ない。



その分、人より長い時間は掛かってるけど

その分、良い影響を与えてることもある。



それがCSリレーションズらしいね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』