「考えてない人」は「考えてる人」に勝てない。
仕事で成果をあげる人は
例外なく「考えてる人」
うまく行ってない人は、考えてない。
もしくは、考えてると思ってる。つまり自己満。
考える事とはどんな事だろう?
考えることの第一歩は「行動すること」に他ならない。
立ち止まってモンモンとすることは「悩むこと」。
悩んでる人は、思考停止、行動停止、してる人が大多数。
ほとんどの場合、行動すれば悩みの9割は解決する。
『考える=行動する』
だからやるべき事は
① 良いところを現地に見に行く→ベンチマーク
② うまく行ってることをパクる→TTP(徹底的にパクる)
この2つは必ずやらないとな。
なぜならば行動すると必ず「気づく」から。
成長のキッカケはいつも「気づく」ことから。
私もずっとこの2つだけはやり続けてる。
必ず現地に行って、必ずひとつはパクる。
そしてNo2には耳タコなくらい言っている。
「行動」することが「考える」こと。
私の好きな過去の日本代表サッカー監督のイビチャ・オシム監督も言っている。
============================
まず走れ!
走れたら考えろ!
それが出来たら、走りながら考えろ!
=============================
一語一句はこの通りか知らんけど
多分こんな感じだったと思う。笑
これ、本当に大事なことだと思う。
特に未熟なうちは。
つまり、成功にはトライアンドエラーの繰り返ししか無いという事。
CS的に言うと「PDCA7回転」という事。
あなたは「考えているか」
それとも「悩んでいるか」
CS幹部に相応しいのは「考える」こと。
せっかくなのでイビチャ・オシム名言集。
興味のある方はどうぞ。
↓↓↓↓↓
この名言、どれもグッと来るね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』