いきなりステーキ石垣島店 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今朝は那覇から石垣島に移動し、仲間の「いきなりステーキ」のオープン御祝い&視察に来ました。

{64D59CBB-5F9F-4AF6-967A-CFE434FA1EBC}

{6AF263A7-8618-4715-860F-F96AB413FD82}



人口5万人しか居なくて、所得も低い石垣島でオープンから月商1000万円を売り続ける吉田社長はやりますね〜。

この商圏と立地で月商1000万円を創ってみろと言われても今の自分の実力では出来ないと凹む。

商品力と仕組み化とブランディングの勝利の方程式を学ぶと言うより、思い知らされる。

いきなりステーキの表も裏も仲間特典で教えて貰いました。マジですごいですね〜。同じブランドの店でも明らかに商品力が違うという現実。

{6AA96195-8866-455D-84BE-D7612600E698}

{7785FB9B-B01D-4C1C-8E59-18F504514A39}

{4CA72C24-550A-4A97-BB87-E00DE7163DC7}

{27080939-3B4D-4BC8-A877-3767316D2007}




{2EBC093B-41A8-4800-9D19-FD7EAA792A3C}

{F2987DDD-1764-44EE-A89B-3EC308EFA02E}



ステーキって、焼く人によって、その技術によってこんなにも味が変わるとは、衝撃でした。

CSが目指す「仕組みで勝って、人で圧勝する」状態にする為には、まだまだ自分の能力が足りないと痛感。

今、業績が良いからと言って、将来に何の保証もないことは大手企業の没落を見ていて明らか。

自分に自社に力をつけることが何よりの安定であると、日本最南端のステーキ屋がある石垣島であらためて気づく。

やはり「地方で不人気業種」で勝ってる企業は本物の強さを持っている。

私は、まだまだ全然甘い。

吉田社長本当におめでとう!

この勢いで2店舗目のオープンがんばってください!!!

{C9E58BA2-E5B9-4022-B083-5C4A949580FA}



『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』