3日間、
良く食べて
良く飲んで
良く笑って
サイコーの香港マカオの旅でした。
社員旅行の目的は
・1年間のご褒美
・非日常体験をさせてやりたい
・異文化に触れての気づき
・他部署との親睦と交流
・仲間との共通体験
そんな事を願って毎年実施してます。今回も価値ある共通体験になったのであれば、嬉しいね。
ラストナイトも、盛り上がったなー。
飲茶を食べーの
100万ドルの夜景を見ーの
二次会は、くつろげる個室の店に
三次会はテラスへ
帰国前に香港空港で食べた、トンカツは激ウマでした。
やはり、日本食と日本のビールは最強。
今回の幹事を務めてくれたのは新卒4期生の鳥枝美紀。
忙しい業務の中、航空券やホテルの選定と予約、観光や移動の計画、食事の選定やスケジュールなど、本当に良くやってくれました。
社員旅行の幹事をやると、その責任と苦労とプレッシャーを知ります。
15人も居れば、全員の好みが一緒になることなんて無く、良かれと思ってやる事も、ハズレる事もあるし、トラブルや想定外のことだらけ。
でも、皆んなに楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと、先頭に立ったり、陰で動いたりするのが幹事の役割。
皆んなもそんな幹事に労いをかけてくれるところが、CSっぽくて良いね。
ラストナイトで感謝のプレゼントもありました。
来年は新卒9期生が20名以上、入社してきます。
この子達にも、楽しい体験や学びの体験や非日常体験をさせてあげたい。
そんな事を感想で聴けたのも嬉しいね。
あまり戦力になってないうちから、社員旅行なんて、と言う会社も沢山あるけど、私達は出来る限りのことはしてあげたいと思ってます。
もちろん、与えられてるうちは半人前の甘ちゃんだけど、やがて成長し与える側になってくれると信じて、そうしてます。
そうやって会社の文化が出来てくるのだと思う。
今期もまだまだあと3班の社員旅行が待ってるので、次の6月B班の沖縄も楽しみです!
留守を守ってくれてた皆んなも、ありがとう!
お土産あるからなー^ ^
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』