会社の変化進化の真っ只中 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

変化って、後で振り返ってみると分かるのだけれど、その変化中って、意外と気づかないもの。





例えば、

今はスマホが当たり前だけど



10年前はスマホで



買い物が出来たり

航空券やホテルの予約が出来たり

出前を頼めたり

タクシー呼べたり

翻訳してくれたり

SNSでつながったり。




10年前は今の変化進化を

想像すら出来てなかった。





私は昭和42年生まれの

バリバリのバブル世代。



バブル崩壊が始まったのが1990年(平成2年)頃と言われてるが、当時はまさか景気が悪くなるとは思わず、バブルとすら思ってなく、当然にその変化には気づいてなかった。


今、振り返るとバカ過ぎるけど当時の当事者である大人達でさえ、その変化に気づいてなかった。






これ、世の中も、会社も同じ。



今、うちの会社は確実に変化してる。

その会社の変化に適応し社員達は

自らを進化させる必要がある。




その変化を敏感に感じ取り

進化への行動をするものと

しないものとでは



5年後には圧倒的差ができ

10年後に振り返った時に

あの時にやっておけば良かったと

取り返しのつかない後悔をする事になる。




「昔、流さなかった汗は、やがて涙に変わる」

になるのか



 「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」 


になるのか。




私も含めて、今この変化の真っ只中にいる現実を自覚する事から始まると思う。



GW明けの明日は社長早朝勉強会からスタート。

先日オープンした山梨のauショップと遠隔でつないでの初めての取り組み。

この新しい早朝勉強会も、会社の変化進化の分かりやすい現実です。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』