道がついているモノはゴールがない。
武道、華道、茶道、剣道、柔道など
道のつくものは極めるものだから
終わりがない。
人生という「道」を極めるためには
まず自分を知り
自分に気づくこと。
リーダーが一番失敗しないと
リーダーが一番失敗しないと
部下は伸びない。
そのためには一番挑戦して
その姿を魅せないと部下は伸びない。
リーダーの仕事はスタッフを
やる気にさせること。
自分以外のことをとやかく言う前に
自分以外のことをとやかく言う前に
まずは自分にしっかり気づく。
部下にそうなって欲しいという姿があるなら
まずは自分がそうならないと。
人生は一生自分と向き合う「道」
その中で自分に気づき
挑戦しないともったいない。
日本商店会メルマガ
ナニメンさんセミナーより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確かに「道」と付くものに終わりはない。
極める為に
どこまで行っても
挑戦と努力が必要。
仕事も人生もまさに「道」そのもの。
これで良いって無く
どこまで行ってもまだまだ。
どのステージでも
挑戦と努力は必要。
しかし
そもそも歩める「道」が
あること自体、とても幸せなこと。
大変なこともある、仕事と人生だけど
だからこそ、楽しいし、充実する。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』