今日は第241回社長早朝勉強会でした。
CSリレーションズは『良い影響を与える人間力集団』を目指しています。
今、日本に一番良い影響を与えてる浅田真央ちゃんを題材に学びました。
どん底からの復活を支えた強さはどこから来るのか?
自分に置き換えたらどうなのか?
バンクーバー五輪で悔し涙の銀メダルから更に上の金メダルを目指して努力してきた4年間。
本人にしか分からない重圧と壁の連続だったと思います。
そして迎えた本番のショートプログラムでまさかの16位。
その夜はどんな気持ちだったのでしょう。もうスケートは無理とさえ漏らしたそうです。
スケートが楽しくて楽しくてしょうがなかった頃、多くの大会で結果も出ていた頃。そのまま成長を望まず、更に上を目指す挑戦をしなければ、こんなに苦しむことはなかったでしょう。
でも彼女は逃げませんでした。目先の苦しみから逃げ、成長しないほうが『楽』ですが、なぜ挑戦を選んだのでしょうか。
3才からスケートを始めた真央ちゃんを自己犠牲をいとわず、ずっと支えて応援していた最愛のお母さんの存在。2年前に48才の若さで亡くなったお母さんに金メダルをプレゼントしたかったのでしょう。
人は自分のためだけだと諦めます。しかし、大切な人に喜んでもらいたい、大切な人の役に立ちたい、お世話になった人に恩返ししたいという他喜力が、とてつもないパワーを引き出します。
どん底からたった一日しか経ってないのにフリー演技では自己最高得点。このメンタルの強さ半端ないです。23才の女性にリスペクトです。
演技が終わった後の涙と笑顔。
壁から逃げずに乗り越えた人だけが放つオーラ。キラキラ過ぎです。
日本の女性って本当に素晴らしいなと思いました。女子サッカーW杯で世界一になった『なでしこJAPAN』もしかり。
仕事に熱くなるのは男の特権的な要素が強いけど、いやいや女性も凄いです。いやいや女性のほうが凄いかも。
そして輝いてる女性は本当に魅力的。うちの娘達にもそんな女性になって欲しいと思います。顔だけ美人でも中味ブスじゃしょーがない。
そんなキラキラ女子には、もちろんキラキラ男子が集まる。類は友を呼ぶから引き寄せ合うから。
うちのメンバーは、やっぱりキラキラで居て欲しい。そのためには壁から逃げずに、転んでも転んでも何度も何度も挑戦することですね。
23才の女性にメチャメチャ刺激を受けた46才の中年社長、今日も逃げることなく妥協することなく、自分との戦いに勝っていきます。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本を明るく元気にする』
iPhoneからの投稿