10店舗目オープンに思うこと! | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

先日7月10日にCSリレーションズ通信事業部の10店舗となるSoftBank北越谷がオープンしました。
photo:01



工事会社の皆様、関係会社の皆様、協力してくれた他店や他事業部のみんな本当にありがとうございます。


少し遅くなりましたが、Facebookだけでなくブログにもエントリーしておきます。社員のご家族も社長ブログを読んでくれてるので、もう少し更新をがんばります。


今回の新店舗での私個人のテーマは『任せる』

店長の山本雄輝と事業部トップの大塚竜馬に出来る限り任せました。
photo:11


・店舗内外装工事の手配と管理
・オープニングスタッフの採用
・必要備品の購入
・店内販売準備作業
・販促チラシの作成と手配
・認知度アップ

新店舗の立ち上げを経験することで、社員はたくさんの気づきと学びを体験します。
photo:03




座学では絶対に学べない貴重なものです。

これら一つ一つをいつまでも私がやっていたのでは、人は育ちません。

新幹線型経営のCSリレーションズなので自ら考え自ら動き、失敗体験と成功体験の繰り返しから成長して行きます。

私も経営者として成長するために『任せる』ことへのチャレンジです。よっぽど自分でやってしまった方が早いし楽だし失敗もありません。

しかし、それでは社員の成長もないのだから価値は低いですね。

キモとなる部分だけはちゃんとチェックしあとは訊かれたことにアドバイスする程度にしました。

松下幸之助さんの『任せて任せず』のさじ加減って本当に大事だなと私も今回は勉強になりました。


山本、大塚の二人もたくさん失敗もしたから、学びも多かったと思うし、それがこれからのCSリレーションズの力になってくると思います。

その甲斐もあって、更に当事者意識が強くなりオープンしてから今日までの3連休では、好調な実績を出してくれてます。


何もないところからたくさんの工事会社の皆様、関係会社の皆様、自社の仲間達の協力と応援を貰いオープンまでを体験すると、恩感力が高まります。感謝の気持ちが強くなります。

この恩を感じる力が強い人は他喜力という、今度は自分が周りの人達を喜ばせたいという力が強くなります。

この他喜力をお客様に発揮すればCSの高い志事になります。マニュアルを超えた素晴らしいサービスが出来る。

感謝の気持ちでお客様と仲間達を喜ばし、その結果日本が明るく元気になることが私達の経営理念のALLWINです。

この原点を新店舗立ち上げを体験することで深く心に落ちて来ます。これって座学では無理ですね。教えようとしても教えられない部分なので体験させることが大事だと思ってます。

photo:04


photo:05


photo:06


photo:07


photo:10




通信業界に新規参入した時は『3年で10店舗』と宣言しましたが、倍以上掛かってしまいました。

これからの10年では50店舗を目指します。但し、数だけの『膨張』ではなく地に足の着いた『成長』の結果の50店舗を目指します。

社員一人ひとりが挑戦出来て、成長出来て、キラキラ輝いて、イキイキ働け、自己実現が出来る環境を50拠点つくるための50店舗です。


今回の新店舗オープンでもまだまだだなぁと何度も思いました。もっともっと良く出来ると思いました。

まだまだ伸びシロがあるということです。

特に任された大塚、山本の二人の成長は大きかったと思います。自らエネルギーを取り入れ、自らに搭載されてるモーターで自ら走る新幹線型人財です。これからが一層楽しみな二人です。
photo:08



継続は力なりで、諦めず続けているとビジョンが一つ一つ実現します。10店舗やるって言ったことも実現しました。

それに比例して会社も本当に変わりました。良いメンバーも集まっています。

本物しか残らない厳しい時代だからこそ、人に投資し人が育つ企業だけが生き残る。だから私達小さな会社にもチャンスがある。

ALLWINを貫き通して、良い影響を与える人間集団を創り、日本を明るく元気にするその日まで、まだまだやり残してることがあります。

と、最後は新店舗オープンの話から飛躍してしまいましたが、あくまでも店舗を増やすことは経営理念と経営ビジョンを達成するための手段であり、店舗を増やすこと自体は目的ではなく、結局はすべてそこつながってることなので、話がいつもそこに行くのは当然のことでありますので、ご理解よろしくお願いします。

photo:09




iPhoneからの投稿