社員の親孝行報告2♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

親孝行報告メールの2番目は

通信事業部新卒1期生の横井真奈美です♪


==================


ニコニコ様です!横井です!
親孝行報告をさせていただきます!
実施日 5月2日
①両親にお礼の気持ちを伝える
母…手紙 父…電話
②プレゼント
母…腕時計 父…藤の苗木

①お礼
母…手紙を書き、渡しました。内容としては「社会人になって、初めてのお給料をいただきました。やっと社会人の一歩目です。ここまでやってこれたのは、お父さんお母さんの深い愛情と教育のお陰です」ということを書きました。
母は手紙を読み終えると、「真奈美からこんなちゃんとしたお手紙、初めて貰っちゃった」と嬉しそうでした。

父…電話にて「就職活動中は色々と心配をかけましたが、今回初任給をいただきました。22年間育てていただき、ありがとうございました」ということを伝えました。
私も最初は照れてしまい、なかなか言葉が出てきませんでしたが、なんとか伝えると、「これからだからな、頑張れよ」と言って貰いました。
父も照れていたようでした。

②プレゼント
母…使っていた腕時計が壊れてしまい、新しいものを探していたようだったので、一緒に買い物に言ったときに「初任給で親孝行支援金もあるし、買うよ」といいました。
最初は遠慮していたのですが、誕生日と母の日も近いし、是非買いたい、と伝えると嬉しそうでした。
店員さんに相対を受けた時に、プレゼントでと伝えると「いい娘さんですね。うちの娘にもそういう風にしてほしいなぁ」と言われ、母が大変照れていました。
家に帰ってからも、しきりと大切にしなきゃと言っていて、メールで父にも報告したようでした。
あとで父から「母さん随分喜んでたよ!良かったね」と言われました。

父…最近、今住んでいる家の庭をいじっていると聞いていたので、ゴールデンウイークでこちらに来ている時に一緒に園芸店に行き、藤の苗木を購入しました。
最初は「お前が稼いだお金なんだから、お前自身のために使ってくれるのが一番嬉しいよ」と言っていましたが、ずっと前から、初任給は親孝行のために使うと決めていたからと言うと、とても嬉しそうでした。
名古屋に戻ってから、藤の苗木を植えたと写メールで報告がありました。

③感想
今回、改めて両親にお礼を言うことが出来て本当に良かったです。
今回の一回で終わらせるのではなく、これからも継続的に親孝行をしていきたいと思います。
こういった機会を与えてくださり、ありがとうございました!


================


ご両親の喜んでいる姿が目に浮かびます♪

こちらまで嬉しくなっていきます♪


親孝行報告によって親だけではなく

会社の仲間たちにも良い影響を与えることができるって

素晴らしい文化です♪