社員の親孝行報告3♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

親孝行報告3人目は同じく新卒1期生の吉田大地です♪


=====================


お疲れ様です。

通信事業部の吉田です。

まだ慣れてないもので、お恥ずかしい限りなのですが、自分なりの親孝行をしてみましたので報告させて頂きます。


  親孝行報告書

今回、親孝行をする機会をいただき、親に何をするか非常に迷いました。家が離れているので会って何かしてあげるのは難しいと思ったので、プレゼントを贈ろうと思いました。あらためて思い返しみると、今まで親孝行らしいことはほとんどして来なかったので、自分の親に何をプレゼントすれば喜んでもらえるか、わかりませんでした。親に何が欲しいか聞いてから贈るのも感動が薄れると思ったので、自分で考えて贈ることにしました。


贈った物…両親に対して鍋のセット、母親に対して飲む酢のギフト

理由…鍋のセットは父親が最近手術をしたため、手術に向け食事制限で食べれず、手術後も食欲が落ちたらしく、あまり食べなくなったと母親に聞いていたので父親がよく食べそうな物にしました。飲む酢は母親がりんご酢にハマっていたり、健康に気を使っているので、ギフト用にちょうどいい飲む酢があったので贈りました。
急に送り付けても意味がわからないと思ったので手紙も一緒に送りました。内容としては、ここまで育ててくれてありがとう。おかげ様で初任給をもらって、こんなんを送れるようになりました。これでも食べて、いつまでも元気でいてください。ありがとう。と書きました。

母親から、届くとすぐに連絡がありました。いろいろ言ってましたが、ありがとう。と、大阪には雪が降る。とか、照れながらも喜んでくれてよかったです。父親も喜んで食べてくれていたらしく、ありがとう。と、言ってくれました。

今回の親孝行での感想は、親に喜んでもらえて逆に自分がうれしく思いました。滅多に親孝行をしないから、わからなかったり、恥ずかしかったりすると思ったので、これからは親孝行をしても恥ずかしかったり、照れないようになるぐらいはしようと思います。
素敵な機会をありがとうございました

================


大地の自ら考え自ら動いたプレゼント選びには感動です♪


きっと大阪のご両親も大地の成長を心から喜んだと思います♪