静岡の熱い男、keiの「魂が震える話」 ブログより
サイコーです♪
=====================
アメリカの起業家で、
事業を立ち上げて以来10年以上
利益を出し続けている成功者を調べたところ、
共通点が2つあったそうです・・・
気になりますね・・・
それは、
1つ目、「起業して5年間、1日も休んでいない」
2つ目、「最初の10年間、1日平均労働時間が14時間だった」
つまり、
一般的な人の2倍近く働いていた!!!
______
人より多くの時間と労力をつかい、
人よりも努力をして、
それで、
人より結果が出る!
凄くシンプルな法則ですが、
それが本当の事なんだと思います!
ただ一つ、
注意点があるとすれば・・・
人は、自分の努力をあまり見せません・・・
学生時代のテスト前のように、
「やばいっ!全然勉強してない!」
って誰かが言っているのを聞いて、
安心して全く勉強しなかった「僕」みたいにならないで下さいね(笑)
【負けたらいかんぜよっ!!!】
「努力だけでは、どうにもならないかもしれん
しかし、
努力をしなければ、確実にこのまま」
by 羽海野チカ(漫画家 漫画「ハチミツとクローバー」より)
========================
keiのブログ、メッチャいいです♪
共感します♪
どうも一般的には、仕事量が多いことを
良しとしない空気が流れている
「あまり無理しないでください」
「働きすぎは要注意です」
みたいなことをよく聞きます
一見、相手を気遣っている言葉として
耳に心地よく聞こえがちだが
しかし、本当にそうだろうか?
そりゃ、イヤイヤでやらされ感いっぱいで
やっている仕事だったら
「無理しないで辞めたら」
と、思う
でも、本来仕事って楽しいものであり尊いものである
人の役に立てて
ありがとうって言ってもらえて
自分が成長できて
お金まで頂ける
自分が必要とされ
生きてる喜びに満ち溢れ
家族が幸せになる
それが仕事だとしたら
遠慮しないで
ガンガンやろーぜっ!!
ってことです♪
今日は、これから2011年度の新卒説明会♪
楽しんで、ガンガンやってきます♪