今朝は幹部早朝勉強会でした♪
講師は、渡邉敏男♪
CSリレーションズのNo3です
今回は、何と来月入社の長谷川さんが
初参加でした♪
勉強熱心だよなぁ、こういう子は
必ず伸びてくるんだよな♪
今回のテーマは経営計画書より
「ヌケ・モレ・ワスレ防止に関する方針」です
こんな事が書いてあります
「ヌケ・モレ・ワスレ」防止に関する方針
悪循環と好循環の分かれ目です
どんなに一所懸命仕事をしても、
ちょっとしたことから信頼をなくしてしまいます
信頼を得るにはとても時間がかかりますが、
失うのは一瞬です。
お客様や上司、部下にも同じ。
逆に抜け漏れ忘れを防止するだけで絶大な信頼を得ます
1. 基 本
① 防止すれば好循環、発生すると悪循環になる
好循環も悪循環もどちらも加速します
② 知らず知らずにまわりに迷惑をかけている
③ 品質に大きく影響する
④ 誰も注意してくれない、自分では気づかない
⑤ 先手必勝、後手必敗
⑥ 好循環は計画的、悪循環は場当たり的
自分で考え、自分で文章にし、自分で語る
その過程で気づきがある
大切な気づきだから、みんなにも伝えようと
工夫するところで成長する
CSリレーションズの経営計画書は
社員を巻き込んで作り、そして巻き込んで
使い倒していく
その継続こそが底力となっていくのだ!