社内ネタ 第3弾![]()
さてさて、いよいよ
中間経営計画発表会も終盤です![]()
事業部別の発表の後は、委員会報告です。
CSリレーションズでは、さまざまな規定を
自分たちで決めていきます。
委員会は事業部を通り越しての混合チームで結成されます![]()
委員会活動の目的は、
会社の規定創りルール創りを通じて、
自立型人財を創る
です![]()
現在活動中の委員会は、
■自己啓発委員会
■経費委員会
■喫煙禁煙委員会
■クレーム名称委員会
です![]()
CSリレーションズの委員会活動は、
「最後までやり切る」ことをテーマにしています![]()
その象徴として「だるま」を活用してます![]()
だるまの詳細は明日このブログで紹介します。
■自己啓発委員会 ⇒ 完了
各種セミナー、研修、などに参加する際の
目的とその費用負担の規定を決めた事を発表しました![]()
■経費委員会 ⇒ 未完了
誰が、いくら、何の為に、使えるかを決めます
決まれば社長もこのルールに従うことになります![]()
■喫煙禁煙委員会 ⇒ 完了
愛煙家
と嫌煙家![]()
との合同チームで社内喫煙ルールを決めました。
喫煙できる、場所と時間と環境を決めて発表しました![]()
■クレーム名称委員会 ⇒ 完了
クレームという後ろ向きな言葉を前向きな言葉に変え、
クレームをチャンスと捉えられるようにしました。
そして「CSの種」という名称に決定しました![]()
![]()
![]()
クレームは、お客様からの温かい業務改善の指摘であります![]()
指摘を頂いた時は小さな種ですが、それを育ててお客様に
喜んでいただけるような素敵な花を咲かせましょう![]()
という意味が込められています![]()
この名称のおかげで、
クレームは「CS=お客様満足」につながる有難いもの、という
意識がだいぶ出てきました![]()
CSリレーションズらしい素晴らしい名称です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やり切った委員会は、
全員でだるまに両目を入れて完了です![]()
各委員会の皆さん![]()
本当にご苦労様でした![]()
さて、ラストは8月24日~25日に行われた、
富士山アタック![]()
のムービーを全員で見ました![]()
「何のために」行われたのかの再確認です![]()
発表会用にボーナストラックとして、
富士山アタックの軌跡を入れ込みました![]()
みんな真剣に見入っていました。
感動して涙している人もいました
![]()
![]()
富士山アタックでの全員登頂を通して、
一歩一歩の大切さ、
あきらめなければ必ず達成できる事、
仲間の大切さにあらためて気づき、
同じ時間、同じ体験を通して、得られた感動と学びは、
チームの団結力を強くしました。
そして、「最後に笑うために」
この中間で、今何をすべきなのかの
課題を再確認しました![]()
毎回、ドタバタあり、笑いあり、涙ありの
CSリレーションズ経営計画発表会。
みんなのおかげで無事終わりました![]()
次回2月14日に行われる、第15期の経営計画発表会は、
多数のお客様をお呼びいたします。
全従業員の親を中心に日頃の感謝を伝える日にします。
たっぷり入れるように500人の会場をすでに予約してあります![]()
マジでアホでしょ![]()
でもどうせやるなら、みんなで思いっきり
恩返しをしちゃいましょう
そして
ひとりひとりが主役になり、
ひとりひとりが輝き、
みんなが笑顔で、
みんなが幸せになれる、
そんなCSリレーションズを創っていきましょう![]()
みんなと出逢えたこと。
みんなと共に生きられること。
心から感謝しています。
ありがとうございます。
さて、この後は大バーベキュー大会に突入しました![]()
つづく・・・。
次は書いたものが消えないようにします・・・。





