サークルさんのブログ -2214ページ目

冬季オリンピック

大好きです、冬季オリンピック。


バイアスロンとかリュージュとか、


年に一度の日曜の昼にNHKでやっているくらいしか、


見れない競技がリアルタイムで見られる訳で、


と言ってもNHKのBSで夜中にやっているのを見逃すと、


もう見ることが出来ない。



今日開幕です。

宣伝を忘れていました

”大阪ものづくり企業読本”第2弾に


大阪市のものづくり企業35社うちの一社として、


ご紹介いただきました。


あーあ、感謝、感謝っと。


↑「ああっ」ではなく、「あーあ」です。


目立たーぬように、はしゃがぬように、濡れないように♪



サークルさんのブログ


腑に落ちないぜ、サンゴットのリュウ!!(小)

宣伝と現実と実現と時代おくれと

他所の企業ブログを毎朝楽しみに読んでいます。

その反面いつ読んでも「イラっ」とくるブログもあります。

(じゃあ、読むなよと…。)

「イラッ」とくるのは私の持ってる嫌な部分が、

恥ずかしげも無く書かれているからでしょうね。

自分の嫌な部分を見せられているようで…。


うちのホームページにもある例えば、

「LED関連製品の試作を中心に」とか、

それは目標と心意気であり「中心」ではなかったり、

「レンズは99%磨きレス」とか、

そんなのは全部じゃないし、品物の条件によりけりで、

バフを当てる時は当てるし、UVコート仕上げの場合もあるし、

ダイヤペーストで♯20000までなでるように手磨き、

みたいに気の遠くなるような仕上げなんて時もある。

極端な話、直径0.5mmの3D直切削異形レンズを磨けって言われても、

物理的に磨けない訳で、マシニング切削終了時の勝負になってしまう。

だから当然のなりゆきで100%磨きレスです。

但し、研磨方法を模索したり切削の仕上がり向上は目指しているのは確かです。

現状はまだまだかもしれませんが、

そうなりたいという願望を持ち続けることで、

願望が現実になる事を私は学んできたつもりです。





時代おくれ♪です。


歌詞を聴いてみてどれだけ自分に当てはまっているかを考えると、

恥ずかしくもあり、また情け無い話ですが、そこは願望と心意気です。

本当にまだまだな私と会社ですが努力は続けます。(小)