ブログランキングに参加させて頂きました。
再挑戦ですスマイル
このブログを若さを保ちたい、キレイでいたいという思いの
一人でも多くの方にお届けしたいと思い再挑戦しました。
ご協力を頂けたらうれしいですぺこり


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
はな。コラーゲンを育てる 潤肌石鹸の入荷状況のお知らせはな。

10月27日入荷分を完売させて頂いました。
ありがとうございます。

次回入荷は11月中旬を予定しております。
現在ご予約購入をして頂けます。

毎回、お待たせをしてしまっておりますが
生きたまましっかりと成分を閉じ込める製法で
コラーゲンを育てる石鹸として職人さんが
一つ一つ作っております。

大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
完売させて頂いております。
ご予約購入の場合は確実に在庫の確保をさせていただきます。
現在、ご予約購入を承っていますので
ご要望の方はこちらをご覧いただければと思います。
http://cspring-official.com/uruhada
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは、藤田千春ですニコちゃん

前回のお話は、こちらからご覧くださいね♥akn♥
「頬のたるみ、ほうれい線はここをケアする」


前回のお話はFacebookで
とてもたくさんの方にシェアして頂きました。
ありがとうございますハート

心屋仁之助さんもシェアしてくださっていて
とってもうれしかったですきゃー

さて
前回の記事でもほんの少し書きましたが
「胃が弱っている時や胃が弱い方
は甘い味を好む傾向にある」

んですが、

スイーツや砂糖、パンやアルコール、炭水化物といった
血糖値がガツンと上がりやすいものたちは
「糖化」につながるので、たるみを起きやすくなる
といったことが美容的には大問題です。
※糖化とは、糖質が体内に入ると体の中のタンパク質と結びついて
AGEsという物質に変わって、コラーゲンを破壊して茶色く変色させていく現象です。)

私は、インナーケアとして、「糖化対策」
「抗酸化対策」は見た目の若さを保つために
とっても大事なことだと思っているので
スキンケアと同様に意識している部分ですが、

甘いものがめちゃめちゃ食べたい
と思うときや、揚げ物とかスナック菓子とか
すっごい食べたい
と思うこともあります。

よく、そういう時、どうしてますかと聞かれたり
甘いものがやめられなくて、食べた後罪悪感を感じるとか
良くないと思いながらポテトチップがやめられなくて、
だからだめなんですよねとかご相談いただきますが

だめじゃないです

そんなの全然だめじゃないです。
だから、あなたがだめとかないです。


私も甘いものやジャンクなものを
あーーーー食べたいなぁと思ったら食べます。
で、食べた時はあ~おいし~なぁと思って食べて良いと思うんです。

こうすべき、こうせねばであまりにも自分を縛ってしまうと
きついと思います。セルフケアも楽しくないです。

確かに糖化も酸化も嫌ですが、
我慢我慢我慢、これはダメあれもダメ
と毎日過ごすのも逆にストレスで
きれいから遠ざかっていく気がします。

矛盾するようなことを言ってるかもしれませんが
食べたい時は罪悪感なく食べて、
また意識したらいいと思います。
バランスが大事かなと思っています。
打つ手もいっぱいありますし

例えば、甘いものが食べたい時は糖化を阻害するものを
摂ってあげたらいいと思うんです。

身近なものだと、
生姜は糖化を阻害する力が93%だったりします。

なので、私は甘いものを食べたいなぁと思った時
食べた後に乾燥生姜を少しだけオブラートに包んで
飲んだりして、罪悪感なく甘いものを食べる時もあります。


だからといって、これをしておけば
積極的に毎日甘い物を食べても糖化しないよ
ということではないですが、

対策としてそういう手を打っておけば
甘いものなど罪悪感なく食べられて、ストレスを感じないで
食べられるということです。

その他の糖化を阻止するものや詳しい生姜の分量などはこちらで
お話したので、よかったらご覧下さい
「顔のたるみを阻止する抗老化インナーケア」
http://ameblo.jp/cspring/entry-11944344887.html


また、油物などの酸化しやすいものも
身近なものでも抗酸化対策はできますひらめき


例えば、
ビタミンCは食品の酸化防止力が強いので
ビタミンCがガッツリ入っているアサイーやカムカムの粉末を
油物の後に摂ったり、レモンの20倍のビタミンCが入っている
ローズヒップティーを食後に飲んだり、

酸化しやすい食品を食べると
体が酸性に傾きやすくなるので、食後に梅肉エキスを
ちょこっと舐めてあげて体をアルカリ寄りに戻してあげたり

食品用のクエン酸をほんの少しお水に溶かして
飲んであげるのも体をアルカリ寄りにしてくれます。

お肉や魚にレモンを搾ったりだけでもよいですし、
ゴマは肝臓で作られる活性酸素を除去してくれる
働きがあるので、すりごまを食事の時に意識的に食べたり
ゴマペーストを料理に使ったりも抗酸化対策になります。

セルフケアは自分の肌や体や心向き合って、
自分を知ってあげて、大事にしてあげることだと思うので
あんまりガチガチにこれを食べちゃダメ
とかやらなくていいかなと私は思ってます。

決めたことを出来ない自分を責めたりは、
本末転倒な気がします。ストレスになってしまいますし、
ストレスが一番良くないので、
そんなに自分に厳しくしなくてもいいと思います。

無性に甘いものが食べたいとか、
無性にスナック菓子とか脂っこいものが食べたいとか
そういうのは、意志が弱いからとかそういう話ではなく
その時に不足している栄養素があったりもします。

無性に食べたいものによって
自分の内臓の弱っている場所を知れたりもします。

今回、無性に食べたくなるものがあった時に不足している
栄養素などをまとめてみました。
自分の今の状態を知ってインナーケアをしてあげる
手掛かりになればと思います

体の中の状態は肌にも出るのでスキンケアの仕方も
その状態によって変わってくると思います。

今回はそんなお話です。

まず、
【無性に甘いものが食べたい時】
足りない栄養素は。


「クロム」
クロムが多い食品は
ブロッコリー、ぶどう、青のり、干しひじき、バジル(粉)、パセリ(乾)
唐辛子(粉)、シナモン(粉)、乾燥豆、豆味噌など


「リン」
しらす干し、いわし、煮干、するめ、いくら、たらこ、
干し海老、高野豆腐、卵黄、玄米など

「硫黄」
魚介類、肉類、卵、チーズ、大豆類

「トリプトファン」
大豆、かつお節、高野豆腐、乾海苔、ゴマなど

コーヒーや紅茶が無性に飲みたい時も
「リン」「硫黄」不足の傾向にあります。
カフェインの場合はここに「鉄分」の不足も考えられます。

ちなみにチョコレートが無性に食べたい
という時は。「マグネシウム」不足が考えられます。


「マグネシウム」を多く含む食品は
あおさ(乾)、青のり(乾)、わかめ(素干し)ひじき(乾)
こんぶ(乾)、とろろ昆布、干し海老、ピュアココア
納豆、豆味噌、ゆで大豆、油揚げ、しらす干しなどです。


ミネラル不足な状態なので、
海藻類、豆類、ナッツ類、きのこ類、芋類、色の濃い野菜
を取り入れるとバランスがいいと思います。

甘いものつながりで

【無性にパンが食べたい時】足りない栄養素は
「タンパク質」
しらす干し、ヒレ肉、鶏ささみ、肉類、かつお節、
スルメ、煮干、ふかひれ、高野豆腐、いわし(干)、
大豆、焼き海苔、などです。


アルコールも糖質ですが、たんぱく質不足と
カルシウム不足、カリウム不足が考えられます。
(カルシウムとカリウムは後の方に記載してます)

甘いものが食べたくなる時は、
胃が弱っている傾向にあるので、
消化に不可のかからない食べ方や食べ合わせをするのが
胃のケアになります。
(前回のブログを参考にしてくださいね♥akn♥

そしてとにかくよく噛む、一口30回
これだけで、胃薬を手離せた方もいるくらいです。
唾液もいっぱい出るので、唾液に含まれる
若返り酵素のパロチンも分泌できます。

そして
【無性にスナック菓子、脂分の多いものが食べたい時】
に不足している栄養素は


「カルシウム」
干しえび、桜えび、ひじき、えんどう豆、ゴマ、イワシ(干)
しらす干し、ひじき(乾)、ししゃも、油揚げ、パセリなど


「カリウム」
こんぶ(乾)、わかめ(素干し)、とろろ昆布、ひじき(乾)
あおさ(乾)、切干大根、パセリ、豆味噌、よもぎ、アボカド、
ほうれん草、しそなど


また、塩辛い味のものを食べたい時は腎臓、副腎
が弱っている傾向にあります。


腎臓は中医学では、老化とたるみに一番関係が深い臓器
と言われている見た目の年齢を左右する臓器でもあります。

副腎はホルモンの分泌を担っていて
50種類以上のホルモンを作ってくれています。

この2つの臓器はアンチエイジングの臓器
でもあるので、しっかりケアしてあげたいところです。

それぞれのケア方法はこちらをご覧くださいね。

腎臓下やじるし
「あらゆる老化の原因はここ!老化とたるみ防止のセルフケア」
http://ameblo.jp/cspring/entry-11656431243.html

副腎下やじるし
「顔のたるみを作る最大の原因と対策法」
http://ameblo.jp/cspring/entry-11713029182.html

そして【無性に食べすぎてしまう時】

【生理の前や生理中の抑えられない食欲】

「亜鉛」
牡蠣、煮干し、するめ、卵、ゴマ、松の実、肉類、ピュアココアなど

「ケイ素(シリカ)」
青のり、ひじき、わかめ(乾)、じゃがいも、アスパラ、
とうもろこし、玄米、キビなど

「チロシン」
かつお節、高野豆腐、大豆、しらす干し、落花生、
チーズ類、みかんなど

は上記を参考にしてください。

また、
甘いものや脂っこいもの、味の濃いもの、
止まらない食欲といったことが出てきた時は
毛穴が開きやすい傾向にもあるので、

スキンケアではコットンパックがおすすめです
ポイント

毛穴が開いたときは、炭酸水がお役立ちです。
お砂糖が入っていない炭酸水を
コットンにびちびちゃに浸して、顔全体に貼って
上からサランラップを貼って10分くらい置きます。


お肌の上で炭酸を発生させると
二酸化炭素が入ってきたお肌は酸欠状態になります。

「酸欠状態になった!?」

と勘違いして、酸素の運び屋さんのヘモグロビンが
大慌てで、細胞にきっちり酸素を届けるようになって

細胞がしっかりと酸素を取り込もうとするために
血流が上がって、代謝の衰えた細胞が酸素を吸収して
活性化していくので、

毛穴やくすみが改善しやすくなります。
肌の新陳代謝も上がって
お肌のターンオーバーも正常になってくるので
簡単ですがおすすめなスキンケアの一手間です。

何か無性に食べたい時は体からのサインだったりもします。
それは自分を知るチャンスでもあります。


大事な自分を知ってあげて、
無理なくケアしてあげて、
自分のキレイを自分で守ってあげましょうハート

次回のテーマ「罪悪感で老化が加速する理由」はこちらからご覧ください♥akn♥
藤田千春(^-^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若さを保ちたい、キレイでいたいという想いの
方に届きますように
愛のポチッにご協力をお願い致します
ぺこり

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログへ

はな。コラーゲンを育てる潤肌石鹸の詳細はこちらから
http://cspring-official.com/uruhada/

はな。藤田千春の個人カウンセリングの詳細はこちらから
http://cspring-official.com/counseling

♥akn♥2000人以上の方にご購入頂きました♥akn♥
ありがとうございます
ぺこり
整形しないでたるみを解消!ナチュラルフェイスリフト (ハリ回復の3つのレシピ) [DVD]/C`spring.

¥1,500
Amazon.co.jp


たいよう。追伸:フェイスブックやってますsei
お友達申請して頂けると、とても喜びますきゃー
http://goo.gl/7Wkpq

はな。藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます♥akn♥
http://cspring-official.com/