夢中になれて資格も取れる習い事♡

アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】 

講師 上嶋めぐみ のブログです気づき

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

2024.12 夫の仕事でアメリカのノースカロライナ州へ引越ししましたアメリカ

 

2025.4 ノースカロライナ APEX(エイペックス)の自宅でアイシングクッキー教室を再開!

 

異国の地で頑張る妻たちに、楽しい自分時間を過ごしてもらえますように…飛び出すハート

対面&Online どちらも大歓迎♡


こんにちは。C's paletteの上嶋めぐみです!

 

先日、ノースカロライナを離れるお友達の娘さんに、

州旗のアイシングクッキーを作りましたニコニコ

 

 

  ノースカロライナ州の州旗

 

アメリカには50の州がありますが、

その全てに州旗(State flag)があります飛び出すハート

 

私の住むノースカロライナ州の州旗は、これ!

 

 

 

はじめてこちらでこの旗を見て、かっこいい・・・!キラキラ

と思ったのを覚えています (笑)

 

 

日本でいう県旗って感じなんでしょうけど、

日本より断然、オシャレキラキラ

 

 

  お別れに州旗のアイシングクッキー

 

この州旗をモチーフにしたクッキーを…と思い立ち、

以前、バレンタインの時に作ったクマの型を使って、

作ってみました!

 

 


数字などの細かいところは割愛しましたw

 

 

もちろん、長方形のシンプルな国旗クッキーもアリ♡

色んな形の型で応用できそうです気づき

 

 

日本の国旗にもアレンジできるし、

学校のロゴマークを入れたりもかわいいね!

 

 

 

  ちょっと雑学・州旗の意味

 

ノースカロライナの州旗は、1885年にデザインされたものだそうです。

(1991年に少し手直しが入ったけど基本構成はそのまま)

 

 

旗の色にはこんな意味があるそうです。

 

青:警戒心、決意、正義

赤:タフさと勇敢さ

白は:無垢と純粋さ

 

 

青い帯の中には、

「N」と「C」…North Carolina の略

と、

白い星、2つの日付が書いてあります。




 

 

<日付の意味>

May 20,1775

これは「メクレンバーグ(メクレンブルグ)独立宣言」の日。

メクレンバーグは、ノースカロライナの南西部にある郡ですが、

そこでアメリカ独立戦争に先駆けて最初の独立宣言が出された日なんだそう。

 

April 12,1776

これは「ハリファックス決議」の日。

ノースカロライナが全13植民地の中で最初に

イギリスからの独立を求めた日 なんだって。

 

 

この2つの日付が、

ノースカロライナが独立の先駆けだったことを強調していて、

自由と自主の精神を象徴しているのだとか。

 

とても大きな意味のある州旗なんだなぁ・・・

 

 

ということで、雑学まじりにお伝えしました!

 


 *****************

 

 

~募集中のレッスン~

 

【キッズレッスン】

夏休みやトラックアウトに、

お子様にアイシング体験はいかがですか?

→詳細はこちら

 

image

 

 

 

【初めてさんにオススメのレッスン】

アイシングクッキー作りがどんなものか体験してみたい! 

そんな方は、「体験レッスン」がオススメです♪

7月末まで、<$5-off> OPENキャンペーン中♪

詳細はこちら

image

 

お申込みは公式LINEへ『体験レッスン』と

メッセージください!

公式LINEはこちら

 

 

 

Instagramのフォローもお願いします!

 

 

 

 

~海外で頑張る妻たちへ~

夢中になれて資格も取れる習い事♡

アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】 

講師 上嶋めぐみのブログです気づき

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

2024.12 夫の仕事でアメリカのノースカロライナ州へ引越ししましたアメリカ

 

2025.4 ノースカロライナ APEX(エイペックス)の自宅でアイシングクッキー教室を再開!

 

異国の地で頑張る妻たちに、楽しい自分時間を過ごしてもらえますように…飛び出すハート

対面&Online どちらも大歓迎♡


こんにちは。C's palette~シーズパレット~

上嶋めぐみです。

 

 

 

  4回目の体験レッスンを開催しました

 

先日、4回目の体験レッスンを開催しました♡

 

InstagramでみつけてくださったKさんと、

ご近所のTさんとMさん♡

 

TさんとMさんは、以前から

「アイシングレッスンやってみたい!」

言ってくれていたのだけど、

今回ようやく実現しました!ラブ


 

みなさん、レジュメを見ながらふむふむ、と

しっかりお話を聞いて下さいました♪

 

 

3人とも、初めてのアイシングクッキー作り、

ただ塗りつぶす工程さえも、

ちょっとドキドキの様子・・・♡




 

でも、塗り終えた時には、

「かわいい~♡」

「これは食べられないね♡」

 

と、早くも作品への愛情たっぷりの様子飛び出すハート

 

 

 

  ティータイムの楽しみのひとつ♡

 

皆さん手際が良いので、

予定より少し早く全行程が終了!

いつもよりゆっくりとティータイムが取れました。

 

体験レッスンには、講師特製のバスクチーズケーキをお出ししています。



 

ケーキを食べ、紅茶を飲みながら、

家族のこと、学校のこと、話に花が咲きました🌼

 

私はこのティータイムの時間も楽しみなんですウインク

 

 

  生徒様のご感想

 

とても丁寧にご感想をいただいたので、紹介させていただきますね。


サムネイル

アイシングの経験が全く無かったのですが、丁寧に教えていただいたお陰で素敵な作品を作ることができました!

思いの外難しくなく、初めてでしたが綺麗に仕上げることができました。

塗ったアイシングをマーブル模様にしたり、
線で細かい模様を描いたりと様々な作業があり、短い時間でもとても楽む事ができました。



サムネイル

不器用な私にも出来るかな?と少し不安な気持ちもありましたが、

アイシングクリームを絞る際のコツを丁寧に教えてくださったのでとても楽しく作業できました。
完成したクッキーを見た瞬間テンション上がりました!
クッキー生地作りも是非学んでみたいです!




みんな、まったく初めてとは思えない出来栄え!

楽しんでもらえてよかったです!

 







 

ご参加ありがとうございました!


 *****************

 

 

 

【初めてさんにオススメのレッスン】

アイシングクッキー作りがどんなものか体験してみたい! 

そんな方は、「体験レッスン」がオススメです♪

 

体験レッスンのご案内はこちらをタップ

image

 

 

 

お申込みは公式LINEへ『体験レッスン』と

メッセージください!

公式LINEはこちら

 

 

 

Instagramのフォローもお願いします!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

夢中になれて資格も取れる習い事♡

アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】 

講師 上嶋めぐみのブログです気づき

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

2024.12 夫の仕事でアメリカのノースカロライナ州へ引越ししましたアメリカ

 

2025.4 ノースカロライナ APEX(エイペックス)の自宅でアイシングクッキー教室を再開!

 

異国の地で頑張る妻たちに、楽しい自分時間を過ごしてもらえますように…飛び出すハート

対面&Online どちらも大歓迎♡


こんにちは。C's paletteの上嶋めぐみです。

 

 

 

  3回目の体験レッスンを開催しました

 

こちらもすっかり遅くなりましたが、

またまた体験レッスンのレポです

 

 

この街でアイシングのレッスンをスタートさせたばかりなので、

生徒様も必然的にアイシング未経験者の方が多く・・・

やはり体験レッスンからのご参加をオススメしております飛び出すハート

 

 

しかも、7月末までは$25⇒$20 のお得な期間なんですよ~!

オープン記念価格となっております!

(募集記事には書いてるんですが・・・知らない人も多いかもアセアセ


 

と、少し話がそれましたが、レポります!笑

今回は、お友達同士2名様×2組、

お越しくださいました!

 

 

  体験レッスンだけど、コツはちゃんと教えます!

 

今回ご参加くださったのは、

私もESLで仲良くしていただいている、HさんとYさんキラキラ

 

そして、車で1時間以上かかるところから来てくれた、

SさんとWさんキラキラ

 

ありがとうございますお願い

 

 

 

 

 

みなさん、上達がとても早かったです!

 

アイシングって、丁寧にゆっくり作りたくなるんですけど、

ゆっくりしてると、クリームが乾燥して固まってきちゃうんです。

意外と勢いも大事というか、

丁寧にやりすぎるのも・・・って感じなんですよねアセアセ

 

 

その上、塗り込み量が多すぎると溢れるし、少なすぎると表面がボコボコするし、

わりと気を付けるポイントがいくつかあるんです指差し

(だから独学だと難しいー)

 

 

最初こそ、みなさん慣れない作業なのでゆっくりでしたが、

レッスン内でだんだんと慣れて、手早く塗り込みが出来ていました!

塗り込み量もバッチリ♡

 

たった1回のレッスンでも、しっかり上達が見られますキラキラ照れ

 

 

 

 

 

 

  ​こういう習い事がやりたかった

 

 

HさんもYさんも、アメリカに来る以前に

他の国に駐在経験があるんですが、

その時は、もっと趣味っぽい習い事がたくさんあったらしいんです。

 

 

でも、ここノースカロライナの近所では、

あんまり趣味っぽい習い事がないキョロキョロ

(遠くまで行けばあるのかもしれないけど)

 

このあたりの駐在妻さんは、

ESL(英会話教室みたいなもの)に通っている人が多いです!

 

ESLももちろん良いですが、勉強ばかりだとちょっとしんどくないですか??

ただ無心になって楽しいことをしたり、モノづくりをする・・・

 

「こういう習い事がしたかったのよー♡」

 

と、めっちゃ喜んでくれて…

 

私、教室始めてよかったーーーーー!!

って思いましたニコニコキラキラ

 

 

 

  50州制覇者がオススメする国立公園は?

 

レッスン後のティータイムコーヒーも安定にお話が盛り上がり♡

 

今回印象に残った話は、

駐在期間中に50州を制覇できるのか?!という内容w

 

 

実は、うちの家族の目標として、

アメリカ駐在中の約3年で50州を制覇する、というのがあります(笑)

 

それって現実的に難しいでしょーと、

半分本気にしてなかったんですが・・・←

 

なんと、ご参加の方の中に、それを達成した方がおられたんですーー!!

しかも、1年半くらいの間に・・・!あんぐり

 

すごすぎん?!ガーン

 

かなりハードモードに攻めたんだと思いますが、

我が家も、50州制覇の希望が見えた気がしました昇天

 

 

ちなみに、その方が仰るには、

一番良かった国立公園は、

「グレーシャー国立公園」だったそうです!

 

きれいー!

 

 

50州制覇の達人が言うんだから間違いないね!

我が家もいつか、必ず行きたいと思いますキラキラ

 

 

 

ご参加ありがとうございましたラブ

 

 

 

 

【募集中のレッスン】

あなたもアイシングクッキー、作ってみませんか?

まずは体験レッスンから、チャレンジしてみてくださいね♪

 

体験レッスンのご案内はこちらをタップ

image

 

 

 

お申込みは公式LINEへ『体験レッスン』と

メッセージください!

公式LINEはこちら

 

 

 

Instagramのフォローもお願いします!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

夢中になれて資格も取れる習い事♡

アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】 

講師 上嶋めぐみのブログです気づき

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

2024.12 夫の仕事でアメリカのノースカロライナ州へ引越ししましたアメリカ

 

2025.4 ノースカロライナ APEX(エイペックス)の自宅でアイシングクッキー教室を再開!

 

異国の地で頑張る妻たちに、楽しい自分時間を過ごしてもらえますように…飛び出すハート

対面&Online どちらも大歓迎♡


こんにちは。C's paletteの上嶋めぐみです。

 

 

 

  2回目の体験レッスンを開催しました

 

レポがすっかり遅くなってしまいました!
 

おかげ様で、各方面からお声がけいただき、

2回目の体験レッスンを開催することができました♡

 

今回は、お友達同士4名様でのご参加です♡

 

 

  友達同士の和気あいあいとしたレッスン

 


日本語補習校のママ友同士、4名でご予約くださいました!

アイシングは、以前に少しだけやったことあるよーって方も飛び出すハート



 

めちゃくちゃ楽しい仲良し4人組さんなので、終始賑やかルンルン

おしゃべりに花が咲いていたけれど、

アイシングする瞬間は自然と無言に・・・(笑)

 


そのギャップがおかしくて、

クスクスと笑ってしまう場面もww

 

 

教室での出会いも嬉しいけど、

友達同士でアイシングするの、新鮮だし、

楽しいんですよねウインク





トラックアウト(現地校のお休み期間)中の娘も見にきたw


お互いの作品を

「え!可愛いー!」

「上手じゃんー」


と褒め合いながら、とっても良い雰囲気のレッスンでした♡




  ​かわいい作品の完成!!


とっても可愛く完成しました!










愛着がわきますねーラブ




 

  笑いと刺激いっぱいのティータイム

 

レッスン後のティータイムコーヒーでは、

駐在組と永住/長期組で、

こうも話す内容が違うのかと驚きまじりでした気づき

 

普段仲良くしてもらってる友達は駐在なので、

最近引っ越してきた人で、2~3年で帰国する人ばかり。

オススメのスーパーとか、食べて美味しかった商品とか、いかにもアメリカ生活初心者の情報交換も多いんです。



この日ご参加の皆様は、国際結婚されてたり、

6〜9年とかいう期間をここに住んでる方々なので、

色んな経験値があるし、上のお子さんが大きかったり、グリーンカードの話とかも出てきたり、

私、へぇ~!、ほぉ~っ!・・・って、ずっと言ってたと思います笑い泣き



ついつい、長い間話してしまいましたね!

楽しかったー爆笑


 

レッスン後、嬉しいご感想をいただいたので紹介します!

 

 

サムネイル

​前回(他教室)はうまくいかなくて、すっかり自信をなくしていたけど、今回は上手にできて感動しました!

 

サムネイル

丁寧に教えてもらって、出来栄えに満足です!

  

サムネイル
キッズクラスも作ってほしいーー!

 

 

ありがとうございます!

 

持ち帰った作品を見たお子さんは、

『私もやりたいー!』と言ってくださっているそうで、

今度、キッズクラスを開催することが決定しました飛び出すハート

 

 

キッズクラスについては、後日詳細をお伝えしますね!



ご参加ありがとうございましたラブ

 


 

 

【募集中のレッスン】

あなたもアイシングクッキー、作ってみませんか?

まずは体験レッスンから、チャレンジしてみてくださいね♪

 

体験レッスンのご案内はこちらをタップ

image

 

 

 

お申込みは公式LINEへ『体験レッスン』と

メッセージください!

公式LINEはこちら

 

 

 

Instagramのフォローもお願いします!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

夢中になれて資格も取れる習い事♡

アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】

講師の上嶋めぐみです

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

 

初級コースレッスンのオンライン受講をお考えの方へ、

お申込みの前に、準備物についてご一読ください♡

 

 

  ご自身でご用意いただくもの

 

オンラインレッスンは、

材料の準備やテーブルセッティング等、

ご自身でやっていただきたいことがあります!

 

 

基本の道具類も、一通り揃えていただきたいです飛び出すハート

 

 

最初はちょっと大変に思うかもしれませんが、

自宅でアイシングクッキーを作れるようになりたいなら、

どのみち、いつかは、自分で準備することになります。

 

自分でやった方が身につくし、

この機会をプラスに捉えて、がんばってみて下さいね♡

 

 

 

 

では、

各レッスンで準備していただきたいものをお伝えします!

 

 

・必ず必要なもの、

・あると良いモノ(☆マーク) がありますが、

今後、アイシングクッキーを継続して作っていくなら、

どれも持っておいて損はない、とても使えるアイテムです!

 

細かなものは、100均(DOLLAR SHOP)にも売ってますよ♡

 

 

より詳細なご案内は、レッスン確定後、

準備マニュアルをお送りしますグッ

 

 

 

クッキー作りに必要な道具・材料

 

 

<レッスン1>

・クッキー生地の材料(スーパーで揃います)

┗小麦粉、卵、バター、砂糖、塩

・ボウル(直径20cm以上のもの)

・ボウル(小)

・はかり

・粉ふるい(または目の細かいザル)

・オーブン

・フォーク

・ラップ

・ゴムべら

・スケッパー(ドレッジ)

・めん棒

・クッキー型(お好きな形)

・食品可のOPP袋かクッキングシート

・OPPシート(厚み0.02~0.03㎜、1辺20~25㎝くらいのもの)

・冷凍庫内に入るサイズのまな板orトレー

☆ハンドミキサー(80W 以上のハイパワーのものがおすすめ)

☆シリコンマット等作業台となるもの

☆ルーラー4㎜or5㎜

☆シルパン(シルパットと間違えないでね!)

 

☆・・・なるべくご用意いただきたいもの

 

 

 

 

アイシングの際に必要な道具・材料

 

 

<レッスン2以降>

・粉砂糖

・乾燥卵白orメレンゲパウダー

・つまようじ

・セロテープ

・ラップ

・ピンセット

・ティースプーン

・キッチンペーパー

・クッキングシート

・ウェットティッシュ

・小さめのハサミ

・小分けカップ(湯呑サイズくらいのもの数個。紙コップ可)

・定規

・OPPシート(厚み0.02~0.03㎜、1辺20~25㎝くらいのもの)

・無色透明のアルコール(ウォッカやホワイトラム、ジン等)

・小皿

・筆記用具

・食用色素

・クッキー型(丸、ハート、四角、等あるもので代用OK)

┗アメリカ国内に限り、型をお送りすることも可能です。

☆ハンドミキサー(80W 以上のハイパワーのものがおすすめ)

フードドライヤー(ドライフルーツメーカー)

(フードドライヤ―が無い場合は、タッパーと乾燥剤をご準備ください)

 

※どの機種を変えば良いか分からない方は、ご相談ください

 

 

<オンライン環境>

オンライン会議システムzoomを使ってレッスンします。

パソコン、スマホ、タブレット等があれば、ご参加いただけます♡

 

おすすめは、

➀パソコンorタブレット

②スマホ

の2台使い♡

 

➀でデモンストレーションを見て、

②で自分の手元を映します。

 

その時は、

このようなカメラスタンドがあると便利です。

 

 

キッチンペーパー等、高さのあるものの上にスマホを置く作戦でもOKウインク

以上、たくさんあって大変かもですが、

ぜひ、揃えてみてくださいね!

 

 

・どれを買えば良いか分からない!

・オススメ品のURL送って!などあれば、

お気軽に公式LINEまでメッセージください♡

 

 https://lin.ee/zF4XoY3