ご訪問ありがとうございます♡
兵庫県姫路市の夢中になれて資格も取れる習い事♡
アイシングクッキー教室
【C's palette(シーズパレット)】 主宰、
JSAアイシングクッキー マスター講師
JSAケーキポップス認定講師
ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師
食品衛生責任者
上嶋めぐみです
*****************
♪公式LINE お友達募集中♪
******************
お申込み、お問合せは、
公式LINEよりお気軽にご連絡ください♡
--------------
コロナ禍でおうち時間が増えたことで、
この1~2年の間でお菓子作りをする人が
増えているように思います♪
アイシングデビューされる方も、多いみたいですよ♡
当教室にも、初めましての方から
お問合せいただくことがあります
たくさんのメニューがあるので、
どれを受けたら良いのか迷ってしまうという
方もいるかな?とおもうのですが、
「自分でアイシングクッキーを作れるようになりたい!」という方には、
【アイシング基礎レッスン】 や
【クッキー生地レッスン】がオススメ
というのも、
月替わりの1Dayレッスンや、
体験レッスンは、
クッキーや、アイシングクリームを作る工程は省いてレッスンします。
(クッキーを焼いたり、
アイシングクリームを作るのは講師が事前にやっておきます)
手間のかかる準備をしなくて済むけど、
でも、それだと
「家に帰ったら作れない!
」
ってことになっちゃうんです。
アイシングクリームの作り方や、
着色方法、絞り袋(コルネ)の作り方など、
アイシング作りで大事な大事な基礎の部分。。。
それを、すべてお伝えするのが
【アイシング基礎レッスン】
先日受けてくれたYさんも、
「アイシングクッキーが作れるようになりたい!」とご連絡をくださいました。
Yさんは以前、クッキー生地のレッスンも
受講されました♫
Yさん、第一関門のコルネ(絞り袋)作りは難なくクリア!
すごいっ!
お好きな色(ピンクと茶色をセレクト♡)で着色して、
ドット模様、ハート模様、モザイク柄、ピーコック柄、
フリル模様など、基本を詰め込んだデコレーションをします♪
とっても可愛く完成しました!
私のデモ作品はこちら♡
模様がハッキリ見えるよう、濃いめの着色にしました
基礎レッスンは、濃いめ着色がオススメですよ
色が変わるだけで、
雰囲気がガラっと変わるのも
アイシングの楽しい所です
【アイシング基礎レッスン】は、
9月以降の日程にてリクエスト随時受け付けております♪
イベントが盛んになる秋冬に備えて、
アイシングの基礎を学びましょう♡
お気軽にLINEくださいね♡
*****************
♦インスタグラムやってます!レッスンレポや新作などこちらが一番早いので登録お願いします♪
→Instagram(ユーザーネーム: @cspalette)を使っています。
「ALAエアブラシ風アイシングクッキー」 初心者さんOK
「ベタつかない!ステンドグラス風アイシングクッキー」 初心者さんOK
「曼荼羅アイシング」 経験者さん向け
【資格取得講座】 詳細はこちらからご確認ください
お申込みは、公式LINEより受け付けています^^
LINEをお持ちでない方は
こちらのお申込みフォームよりご連絡ください♪
◆レッスン会場
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場1~2台・駐輪場あり
◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩5分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡
◆持ち物
・エプロン(なくてもOK)
・筆記用具
・ハンドタオル
◆レッスンポリシー
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場1~2台・駐輪場あり
◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩5分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡
◆持ち物
・エプロン(なくてもOK)
・筆記用具
・ハンドタオル
◆レッスンポリシー
山陽電鉄本線
飾磨、姫路、亀山、手柄、加古川、網干、大塩、高砂、束二見、明石、舞子、垂水、須磨、月見山、板宿、神戸三宮からアクセス良好です(^-^)





