ご訪問ありがとうございます♡
兵庫県 姫路 の夢中になれて資格も取れる習い事♡
アイシングクッキー&ケーキポップス教室
【C's palette(シーズパレット)】
JSAアイシングクッキー マスター講師
JSAケーキポップス認定講師 上嶋めぐみです
*****************
新型コロナで、春休みだというのにどこにも出かけられない・・・
近所の公園に行くのでさえも気が引ける状況で、
親子で毎日をどう過ごそうか、頭を悩ませてます。
油断するとYou tubeばーっかり(>_<)
どうしようか⋅⋅⋅と考えていたら、
あんフラワークッキー用にストックしておいた白あん発見!
旬のいちごを使って、
親子でいちご大福を作ってみました♪
実はいちご大福って作るの初めてで。
和菓子って難しそうなイメージがあったから
でもクックパッド先生で検索してみたら
意外に簡単そう!?
と思って、挑戦してみました~!!
まずは、白あんを計量して、丸くまるめて、イチゴをin♡
(いちごは小さめの方がオススメ♪)
この作業は、6歳の娘も一緒に楽しくやれました♪
お団子つくるみたいで楽しんでた♡
真剣に計量してます~!!
パジャマにエプロンでごめんなさいね 笑
ちょこっとイチゴを出しとくのがポイント♪
求肥で包んだときに透けて見えるように♡
ちなみに、白あんはスーパーではあんまり売ってないです。
御座候とかにも聞いたけど、
つぶあん・こしあんしか取り扱ってなくて。
でも、私の家のちかくのフレッシュバザールには、
売っていましたよ♪
プロフーズや、一部の業務スーパーなんかにも売ってます。
(卒業生のSちゃん、業務スーパー情報ありがとう♡)
さて、いちご大福作りに戻ります。
白玉粉にお砂糖と水を混ぜて、
レンジでチン!
すこーし膨らんだ生地を、素早くまぜまぜまぜ~!!!
そしてさらにレンジでチン!
こんどは大きく風船みたいに膨らみました!!
娘と一緒に
「おぉぉぉ~!!
」
って盛り上がった!笑
レンジした生地は、アッツアツになってるので、
ヤケドしないように手早く均一化するまで混ぜます!
それを片栗粉を敷いたバットの上に広げて、
必要な個数に分割。
時間がたつとどんどん固まっちゃうので、
熱いうちに手で薄く広げていちご餡を包んだら、出来上がり♪
包む工程は、子供には難しいし熱いので、
大人担当で
娘は余った片栗粉に水入れて遊んでました~笑
個包装して、
マンションのお友達にお裾分けしました♡
とっても好評で、おかわりリクエストされちゃった

子どもと一緒にでも1時間くらいで全部できちゃったし、
和菓子屋で買うより断然コスパ良い♡
いちご大福はおうちで作るの、アリだな~♪
【募集中のレッスン】
※この他にも通年レッスンございます。→こちらからご確認ください♡
◆レッスン会場
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場1~2台・駐輪場あり
◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩5分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡
◆持ち物
・エプロン(なくてもOK)
・筆記用具
・ハンドタオル
・持ち帰りの袋(18.5cm×12.5cmの箱が入るマチのあるもの)
※箱はこちらで準備します
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場1~2台・駐輪場あり
◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩5分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡
◆持ち物
・エプロン(なくてもOK)
・筆記用具
・ハンドタオル
・持ち帰りの袋(18.5cm×12.5cmの箱が入るマチのあるもの)
※箱はこちらで準備します
◆レッスンポリシー
飾磨、姫路、亀山、手柄、加古川、網干、大塩、高砂、束二見、明石、舞子、垂水、須磨、月見山、板宿、神戸三宮からアクセス良好です(^-^)








