あなたの愛 足りてますか? 横浜・心理セラピストのブログ
横浜でNLPを学ぶ
脳と心の学校 BrainTrain横浜
横浜市中区山下町28-2 みなとみらい線元町中華街駅すぐ
csmindcure@gmail.com 090-6163-2844
NLP・催眠療法・前世療法・色彩心理診断
TA・ブレインジム・プロファイリング・素質分析

~ 心の夜に夢を見よう ~
心にも夜は来ます 
そして 夜だからこそ見られる夢があります     
肩の力を抜いて自分の愛し方を見つけてみませんか?
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

またまた東京 パニックに悩む方にぜひ


発達支援コーチ初級講座

またまた東京で開催します。今度は墨田区
東武亀戸線の東あずま駅から徒歩1分

多くの方たちの活動を支援なさっている表現スペース4さんを拝借します。

さて
ブレトレ東北の川村幸恵さんと私で
「不安・パニック解消プログラム」というメニューを出しています

不安の強すぎる方、パニックに悩む方に向けて
恐怖麻痺反射の統合、NLP、催眠療法など
これまで効果のあった方法を提供しています。

特に
恐怖麻痺反射の統合は効果的なんですよね

パニックや不安に悩む人に受講していただけたらいいなぁと
いつも思っています

東京開催 発達支援コーチ初級講座第7期
11月29日(日)12月5日8土)2日間コース


多くの人に紹介したい「原始反射」の統合

長らく更新していませんでした。

Brain Train 横浜の平林千秋です。ブログの書き方までスッカリ抜けておりましたあせる

この1年の間にも沢山の学びと、沢山の出会い、そして自ら選んだ環境の変化もありました。

そして、いったん心理系の講座を卒業させていただき、
今は「発達支援コーチ」の講座とセッションをメインに活動しています。

NLPも催眠療法も主にコミュニケーションで五感を使って進めます。

けれども、心理の講座やセッションをしていく中で、どうしても上手く感覚を使うことが難しい方がいらっしゃいます。

かねがね心理的アプローチだけでは片手落ちだと感じていた中で、
「原始反射」とその統合法を知りました。

私に教えてくださったのは、同じBrain Trainの仲間の灰谷孝さん。

ブレインジムの世界では有名なインストラクターで、私も彼から基本のコースを学びました。

原始反射とは胎内に宿って5週目から現れ、生後2年ほどで統合(卒業)すると言われます。

けれども、大人になっても、私のような中年になっていても、統合されずに保持していたり、強いストレスがかかると出現したりします。

そのことが原因で、色んな「お困り感」や不器用さに繋がっていたりします。

多くの方たちが、「自分は不器用だから」「これは親譲りだから」「性格だから」「環境のせい」「発達障がいだから」等々

「しょうがない」と思い込んでいると思われます。

何歳であっても、人は発達することができます。

つまり、能力を開発することができます。

脳幹を育てて、発達を促すことのできる「統合遊び」エクササイズ。

最近は、「発達障がい」という判定を受けた、あるいは「グレーゾーン」と言われた
そんなお子様の保護者様から、ご相談をいただきます。

「大人の発達障がい」という言葉もよく聞きます。

「発達障がい」といわれる人たちは、この「原始反射」が強く出現していたり、保持している方が多いのです。

「原始反射」とそれを統合するエクササイズ

ぜひとも、多くの方に知っていただきたいと思っています。

「発達支援コーチ初級講座 新宿開催」
9月22日23日(2日間コース全14時間)
9:45~17:45(両日とも)
新宿村スタジオ CENTRAL B106

子ども専門メンタルコーチ「家庭コーチ」入門講座

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

長らくご無沙汰しておりました。
その間に色んなことがありました。

我が家の愛犬が体調を崩して、ひと月余り介護を続けておりましたが、
今月の18日、日付が変わったと同時に亡くなりました。

来月には16才のお誕生日を迎えるはずでしたが。
ずいぶんと長い時間を一緒に生活できたなぁと、
寂しいよりも良い思い出ばかりが蘇ってきて、時間の重みも感じています。

そんな中でも、横浜のNLPプラクティショナーコース、銀座NLPマスターコース、銀座NLPプラクティショナーコースと、これまでにないくらいNLPばかりの日々が始まっています。

しばらくは土日以外のお仕事をお休みさせていただいておりましたが、
また再開いたします。

どうぞよろしくお願いいたします m(__)m

いつの間にか、あちこちアフィリ関係の人のコメントが入ってきておりますがwww
そのまま放置して。

旗子育て中のお母さんからリクエストをいただいて、
久しぶりの開催になります。

子ども専門メンタルコーチ
「家庭コーチ」入門講座

家庭コーチの基礎を学び体験する講座です。
家庭コーチに興味をお持ちの方ならどなたでも受講できます。

子どもの意欲を引き出し、夢を実現するためのコミュニケーションのあり方を学習し自己理解を深めます。また脳と心のつながりを「体験的に」理解します。さまざまな、最先端のカウンセリング・コーチング技法が学べるので、教師の方は学校で、保護者の方はご家庭ですぐに使うことができます。

また、子ども専門メンタルコーチ 「家庭コーチ」 を目指す方にも適した内容で、認定 家庭コーチ® になるための道、必須講座です。

日時  6月22日(日)10~16時 5時間
受講料 5400円(テキスト・税込み)
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階

<対象>
個人のコミュニケーションアップ、スキルアップしたいかた。
まずは、ご自身の家庭で活用できることを学びたいかた。
何も知らないかたでも大丈夫です。
また今までコーチングや心理学を学ばれた方でも眼から鱗、かつ本質的な内容になっています。ここからスタートできるプログラムになっています。

<カリキュラム>5時間
■脳と心の関係
■無意識同士のつながりを築く
■自分を知る-6つの自己
■当たり前を疑ってみる
■チャンスを逃がさない言葉の使い方
■イメージが未来の自分を創る  
...など

<受講するとできるようになること>
家庭コーチ入門講座修了証が発行され、以下のことが可能になります。
● 家庭コーチで学んだ内容を自分のために使うこと  
● 家庭コーチで学んだ内容をご家族や周囲の方に伝えること  
● 自分の専門の仕事の範囲内で伝えること
(例1:コーチやカウンセラーがセッションで一緒に取り組む)
(例2:教師が授業の冒頭に生徒と一緒に家庭コーチのカリキュラムに取り組む)
投稿

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園


不安・パニック解消プログラム

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

ようやく新しいプログラムをご用意する運びとなりました。

「不安・パニック解消プログラム」

Brain Train のHPの方はまだ少し先になりそうですので、

FBのページを作りました。

これから少しずつFBの方で記事を書いていきますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/panickaishoprogram



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リュッシャー色彩心理診断士養成講座
3日間コース(4月15日23日30日 10~19時)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TA(交流分析)カウンセラー養成講座は随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園


心理カウンセラー・セラピストを目指す方へ【連休集中8日間】NLPプラクティショナーコース

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

連休を利用した8日間のNLPプラクティショナーコースを開催します。
今回既にお申込みをいただいているのは、心理カウンセラー・セラピスト希望の方々です。
心地よい学びの場になることでしょう。

自分自身をデザインする力「脳の取扱説明書」を学び、望む人生を手に入れる。

【 米国NLP(TM)協会認定NLPプラクティショナーコース 】

は Neuro 神経
は Linguistic 言語
は Programming プログラミング

言葉は、神経に作用します。
神経は、感情・思考・行動を決定します。

これらを意図的に、望む方向に進めるように、脳をプログラムする方法を学びます。

<連休集中コース>全8日

日程  5月4・5・6日、7月19・20・21日、9月14・15日

時間  10~18時(昼食休憩あり)
 
場所  C's Mind Cure セラピールーム 
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階

受講料 367,500円(テキスト・税込み)
    ☆再受講の受講料についてはお問合せください。
    
特典  ☆連休集中コースに限り、消費税据え置き
    ☆フルコースセラピー(5時間)をプレゼント


あなたの脳の運転手は誰ですか?
他の誰かや何かに運転を任せていませんか?

あなたの主軸はどこにありますか?

自分の望む人生は自分で作る。
その方法を手に入れて、まずは自分自身が、
そして、あなたの大切な人のために、
使うことができます。

日々、連続して起こり続ける、感情と思考の連鎖。
そして、それを元に行動が決まり、
行動により、自ずとその結果が出てくることは、
誰でも皆知っています。

人は1日に約3万回もの自己対話をすると言われます。
自分の内部で無意識に行っている自分との会話です。

人は自己対話によって感情を確認し、思考し、
行動を決定しています。

自己対話が、自分自身を作っていると言い換えることもできます。

「人生は選択の連続」と言われます。

私たちはあらゆる場面で自己対話によって選択をしています。

無意識に行っている自己対話の言葉や判断が、
いつもいつも同じようなパターンに嵌っていると、
また同じ選択をして、
変わりばえしない毎日。

似たような人間関係の問題を抱え、
似たような葛藤を抱え、

そんな日々に飽き飽きしているけれども、
何をどうしたらよいのか分からない。

感情に振り回されて、
仕事や人間関係でいつも同じような失敗をしてしまう。

上手くいかないからと諦めて、結局同じことの繰り返し。

いつかはきっと・・・

そんな淡い期待を抱きながら、
周囲の環境や人が何らかの流れに従って、
変わってくれることを願っている。

けれども現実はそう簡単にはいかないもの。

そんな不満はありませんか?

ところで、
最近はポジティブ信仰のような自己啓発をあちこちで見かけますが。

感情に反して無理やりポジティブな言葉を使ってみたり、
無理やり笑顔にしてみたり、

長続きせず息切れして、
さらに自己嫌悪に陥るパターンもあります。

実は、今の自分を否定するところから始まっていることに、
気づいていないのかもしれません。

ネガティブな思考パターンの自分が嫌いと仰る方は多いですが、
人は無駄なことはしないものです。

ネガティブな思考パターンが続くには、
何らかの理由があるでしょう。


NLPの創始者は、
ジョン・グリンダー(言語学者)とリチャード・バンドラー(数学者)

1970年代のアメリカで、最も効果を上げていた3人のセラピスト
・ミルトン・エリクソン(心理学者・精神科医・催眠療法家)
・バージニア・サティア(家族療法)
・フリッツ・パールズ(ゲシュタルト療法)
彼らの方法を分析し、ある共通点を見つけました。
それを基に、誰でもが使えるように体系化したツールが、NLPです。

NLPは、宗教でもなく哲学でもない、上手く生きるためのツールだと、著書の中でバンドラー博士は綴っています。

心理療法からスタートしたNLPは、今や誰でもが必要とする実践心理学として、
教育、スポーツ、芸術など、世界中のあらゆる分野の人たちが実践しています。

学び、実践することで、知らず知らず自分のものとなっていきます。

座学で学ぶだけでなく、体を使って実践方法を学びます。

あなたの今後の人生を、より良いものへと作るスキルを手に入れたとき、
どんなことに使ってみたいですか?

どんな仕事をしたいですか?
学習や仕事で、どんな成果を手に入れたいですか?
どんな人と、どんな関係を築きたいですか?
あなたが考える幸せな生活とは、何があれば叶いますか?

それを決めるのは誰ですか?


新たな環境に変わって

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

4月に入りました。
なんとなく新たな気分がそこここに漂って、刺激を感じます。

新しい環境の中で、
なかなか馴染めなかったり、
新たな社会生活に怖さがあったり、

学習面や学校生活で上手くいかないことがあったら、
お問合せください。

前回、怒りを表現しようという記事を書きましたが、

あまりに沸点が低すぎると、
お困り感に繋がったりしますね。

なんでもかんでもムカムカイライラしていたら、
気の休まる時間がなくなる。

リラックスできない、力を抜くのが難しい、
力加減が難しいということであれば、

モロー反射の残存が強いのかもしれません。

2月と3月に行った「発達支援コーチ初級講座」の様子をアップしますね。

FBだけでブログにアップするのを忘れていました。

こんな感じで、ステキなダンススタジオで行いました。
最近はスマホで動画も残せるので便利ですよね。
皆さん、熱心に学んで、熱心に遊びました。

またリクエストをいただいているので、
次回開催が決まりましたら、お知らせいたします。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リュッシャー色彩心理診断士養成講座
3日間コース(4月15日23日30日 10~19時)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TA(交流分析)カウンセラー養成講座は随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園




怒りを表現してますか?

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

お久しぶりでございます。

このところ続いているセラピーのテーマが
「怒り」

なぜか「怒り」を溜め込んでいる方が続いています。

辛い、苦しい、モヤモヤなど
お困りを感じている感覚は色々なんですが、

共通していたのが隠れた「怒り」

「怒り」を表現するのが苦手な方が多いですねぇ。

まぁね、誰だって怒りたくはないでしょうし、
怒るって疲れますから回避したい気持ちはよく分かりますけど。

例えば、
親や誰かの「怒り」を引き受けて嫌な思いを経験することが多かった人。

「怒る」のは嫌なこと、悪いこと、避けたいこと、
あるいは、みっともないこと等々

そんな方程式ができあがっていると、
怒っているのに怒っていないふりをしてみたり、

胸の奥深くグ~っと抑え込んでしまい込んでみたり、

そんなことを長年続けているうちに、
自分にとっての「当たり前」となり、

自分を抑圧することなんか本当はしたくないのに、
そういう選択肢しかないように思い込んでしまっているようでした。

まるで自分を苛めてるかのように・・・

やり場を無くした「怒り」の矛先が
いつの間にか自分に向いている。

結果、罪悪感が増していくという。
自分への苛めがエスカレートしたような状態。

そして、その感覚が麻痺しているような状態。

罪悪感というのは誠に辛いもんです。

喜怒哀楽というくらいですから、
人間が持っている感情には、
無駄なものはありません。

「怒り」は期待を裏切られたと感じたときや、
自分が大切にしている何かを貶められたと感じたときに起きる感情。

怒っていいんですよ~。

何に対して怒っているのか
誰に対して怒っているのか
誰の何に対して怒っているのか

「怒り」を感じたときには、
ちゃんと自分に聞いてあげてください。

早めに表現して、なるべく早めに完了させてあげてくださいませ。

自信がないから怒れない 
と言ったりもしますが、

自信があるからこそ「怒り」を感じるのではないですか?

罪悪感を溜め込みすぎると、
心理的逆転が起きやすいように見えます。

無意識に、
本来のシンプルな望みとは逆の方向に表現してしまう。
そういう状態が長く続くとしんどいですよね。

皆さん原始反射が強く残存しているようです。


旗リュッシャー・カラー・サイコアナリスト養成講座
4月開講決定しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リュッシャー色彩心理診断士養成講座
3日間コース(4月15日23日30日 10~19時)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TA(交流分析)カウンセラー養成講座は随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園


色彩心理診断&葛藤セラピー体験

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る 
小さい頃から母親に言われ続けたものです。

受験前は、この呪いがどんだけ怖かったか(笑)

急げ急げ~という繰り返しの催眠は今も多少は効いてるみたいで(笑)

というわけで、早くも3月度ブレトレ心理クラブのご案内です。

今回は、リュッシャー・カラー・アテンダンスコースの修了生さんと一緒に、
マンツーマンで色彩心理診断を行います。

診断結果のデータを基に、葛藤のセラピーもやっちゃおうという試みです。

セラピーは、ボランティアによるデモンストレーションという形になるかと思いますが、
時間が許す限り、ご希望に沿うようにしたいと思っています。

ご興味がありましたらどうぞ m(__)m

ところで、
最近よく思い出すのが大師匠リチャード・バンドラーの言葉です。

「人はもっと良い悩みを持つべきである」

負の方向に嵌っちゃってるときは、
とかく自分にとって良からぬことばかりにフォーカスしがち。

負であろうが正であろうが、
バランスで見た場合はどっちでも同じなんですが(笑)

落ち込んでいるときは得てして、そういうことにも気づかないでいたりしますよねぇ。



3月度ブレトレ心理クラブ
「リュッシャー・カラー心理診断&葛藤セラピー体験会」
3月15日(土)15~18時
C's Mind Cure セラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
参加費 初回参加 2千円、2回目以降 千円

お申込みは⇒ブレイントレイン横浜問合せフォームまでどうぞ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度こそ幸せな恋愛に巡り会う
銀座の手相占い師と横浜の心理セラピストがお贈りする
「大人の恋の処方箋」
4月12日(土)14~18時
東京駅八重洲口
詳しくは⇒こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発達支援コーチ初級養成講座
<対人関係の苦手克服にも>
3月21日22日(全2日・14時間)
10時~18時
Studio Cielo 横浜市中区山下町26ローマステーションビル6階
受講料 34,500円
詳しくは⇒こちら

お子さんの発達に何か不安がある方は
どんな反射を保持しているのか
発達支援コーチのHPでチェックできます。
原始反射自己診断
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。
color="#FF0000">・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TA(交流分析)カウンセラー養成講座
リュッシャー色彩心理診断士養成講座

両講座については随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園



銀座の占い師と横浜の心理セラピストがお贈りする「大人の恋の処方箋」

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

銀座の手相占い師・及川遼さんとのコラボイベントの詳細です。

とても面白いイベントになりそうなので、私も今から楽しみにしています。

特に第三部の対談!
人に言えない男と女の本音、

たくさんの恋の悩みを見てきた二人から、どんな本音が飛び出しますやら。

恋に悩んでいる方、恋をしたい方、イベントを楽しみたい方、
お待ちしております。



「大人の恋の処方箋」
銀座の占い師と横浜の心理セラピストがお贈りする
恋の病によく効くクスリ
30名様限定セミナーです

4月12日(土)14時~18時(開場13:30)
貸会議室プラザ八重洲北口(東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル)

<こんな恋の病によく効きます>
○相手の気持ちが分からない
○自分の気持ちを上手く伝えられない
○甘えたいのに甘えられない
○心のすれ違いを感じる
○依存してしまう、依存させてしまう
○相手の気持ちを疑ってしまう
○本音で話せない
○浮気されてる?と感じている
○愛される自信がない
○いつまで続くのか不安
○束縛する、束縛される
○心から安心できない
○相手を満足させられない
○喧嘩が多い、喧嘩できない 
○思い通りにならなくてイライラ
など

第一部 銀座の占い師・及川遼 
「恋の願いを叶える魔法の薬」
相手の心の奥が読めたら、恋も仕事ももっとうまくいくと思いませんか?
手相・顔相・個性認識学などを基に15,000人以上の恋と結婚をサポートしてきた及川遼が
恋愛成就の方法を伝授します。

第二部 横浜の心理セラピスト・平林千秋
「色彩心理診断、恋愛エゴグラムで自分の恋愛パターンを知る」
恋愛のクセを変えたければ、まずは自分の恋愛を知ることから。
スイスの心理学者、マックス・リュッシャー博士の「リュッシャー・カラー・オブ・ラブ」
交流分析の「ラブエゴグラム」を使って自分の恋愛を診断。
心理学の観点から、幸せな恋愛に向かうための自分だけのヒントを見つけましょう。

第三部 及川遼と平林千秋による対談Q&A
「人には言えない男の本音・女の本音」
皆さまからいただいた質問から、男と女の言えない本音を通して解決策を見出します。
数多くの恋の悩みを見てきた二人の対談は、何が飛び出すか分かりません。
どうぞお楽しみに。

参加費 一般 ¥10,000
      [ 早割 ] 3月15日までにお申込みいただくと ¥7,000
      3月16日以降、主催者の紹介の方は ¥8,000

〈 皆さまから恋に関するご質問を募集しています〉
ぜひ聞いてみたいこと、疑問に思っていることなどをお寄せください。
第三部Q&A対談の中で取り上げさせていただきます。(匿名可能です)
お時間の都合により、全ての質問にお答えできない場合があります。
予めご了承ください。

《会場のご案内》
貸会議室プラザ八重洲北口
東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル3階6号室
1階CafeRenoir ニュー八重洲北口店
電話:03-3274-7788

《アクセス》
東京駅八重洲北口から外堀通りを渡り、八重洲北口通りに入り
日興コーディアル証券の並びです。

《プロフィール》

及川遼  
インターナショナルパーミストスクール主催、パーミスト(手相家)、フェイスリーディング(人相)、
開運方位術・気学鑑定、NPO日本ライフキャリア協会個性認識学認定講師、言霊数霊姓名判断
米国NLP(TM)協会マスタープラクティショナー、TFT思考場療法
http://i-come.jp/

平林千秋
米国NLP(TM)協会認定トレーナー、米国催眠士協会NGH認定ヒプノセラピートレーナー
リュッシャー・カラー色彩心理診断マスターティーチャー、TA(交流分析)トレーナー
発達支援コーチ養成トレーナー、家庭コーチ養成トレーナー
http://yokohama.braintrain-japan.org/#1

発達支援コーチ初級養成講座
<対人関係の苦手克服にも>
3月21日22日(全2日・14時間)
10時~18時
Studio Cielo 横浜市中区山下町26ローマステーションビル6階
受講料 34,500円
詳しくは⇒こちら

お子さんの発達に何か不安がある方は
どんな反射を保持しているのか
発達支援コーチのHPでチェックできます。
原始反射自己診断
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブレトレ心理クラブ
日程  2月15日
     3月15日
     4月19日
時間  15~18時
参加費 初回参加 2,000円 2回目以降 1,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TA(交流分析)カウンセラー養成講座
リュッシャー色彩心理診断士養成講座

両講座については随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園


脳科学と古来の智慧と

横浜の心理セラピスト・平林千秋です。

発達支援コーチ主催「ここ・からだ」の理事である灰ちゃんの今日のブログ

とてもわかりやすいと思ったのでシェアしますね。

よかったら読んでみてくださいませ。

前頭前野の発達と原始反射

原始反射の統合のために効果的な方法だけを取り集めたツールとして、

発達支援コーチ養成講座でお伝えする内容は、シンプルでありながら効果の高いものです。

私が特にお勧めしたいのは、子育て中の保護者の皆さん。

子育て中の悩みや不安のひとつの解決方法としては、とても役に立つと思います。

一時的なものとしてではなく、NLPと同様、一生使えるツールになるでしょうね。

特に乳幼児の時期には、保護者の影響が大きいですから、

まずは自分のために勉強なさることをお勧めします。

誰だって、日々怒りながら不安を感じながら子育てするのは辛いですもんね。

さて、以前ちらっとお知らせしておりました恋愛セミナーですが、

本日夕方くらいに詳細アップできそうです。

タイトルだけお知らせ~

銀座の占い師と横浜の心理セラピストがお贈りする
「大人の恋の処方箋」

三部構成でお届けします。

どれも楽しめて深い内容になっていますので、
ぜひ、お越しいただければと思います。

発達支援コーチ初級養成講座
<対人関係の苦手克服にも>
3月21日22日(全2日・14時間)
10時~18時
Studio Cielo 横浜市中区山下町26ローマステーションビル6階
受講料 34,500円
詳しくは⇒こちら

お子さんの発達に何か不安がある方は
どんな反射を保持しているのか
発達支援コーチのHPでチェックできます。
原始反射自己診断
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国NLP(TM)協会認定プラクティショナー
連休集中コース(8日間)

日程  5月4日5日6日
     7月19日20日21日
     9月14日15日
時間  10~18時
場所  C's Mind Cure セラピールーム
    横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園7階
受講料 378,000円(テキスト、税込)
*他団体で学んだ方も再受講歓迎です。
 受講料についてはお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブレトレ心理クラブ
日程  2月15日
     3月15日
     4月19日
時間  15~18時
参加費 初回参加 2,000円 2回目以降 1,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TA(交流分析)カウンセラー養成講座
リュッシャー色彩心理診断士養成講座

両講座については随時受付中です。
 オーダーメイド受講が可能です。
 お問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原始反射の統合プログラムで「できる」を増やす
発達支援コーチ初級養成講座

脳と心の学校 ブレイントレイン横浜
C's Mind Cureセラピールーム
横浜市中区山下町28-2ライオンズプラザ山下公園


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>