ブラックホール・フィールド -16ページ目


ブラックホール・フィールド


「DANCER ダンサー」 柴田哲孝 文春文庫


『闇夜に遺伝子工学の研究所から姿を消した謎の生命体《ダンサー》。


正体不明の男につきまとわれる美しき踊り子・志摩子。


やがて彼女の周辺で猟奇的な連続殺人が起こる・・・。


ベストセラー「TENGU」「KAPPA」で活躍したルポライター・有賀雄二郎が、


現代の闇と対峙する著者渾身の長編サイエンス・ミステリー。』




面白かった!こうゆう作品大好きです。


「TENGU」「KAPPA」「RYU」「DANCER」の中で一番面白かった。


久しぶりに終わり方が好きでした、先が読めてしまう流れでしたが、


このラストしかない終わり方で、


他の終わり方ならもうこの作家さんの作品は読まないと、


言うぐらい予想通りの終わり方で安心しました。


あえて難癖をつけるとしたら、他の作品にも言えるのですが


「これが○○との最後の会話になるとはこの時△△はまだ知らない」


的な文章がどうしても先が読めてしまい私は嫌いです。


最近ラストが最悪なのを立て続けに読んでいたので久しぶりに


気持ち良く読み終えました。


「ジャック!!!」


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


ブラックホール・フィールド


痛みが激しくなったので皮膚科に行ってきました


案の定もっと早く来ればいいのにと呆れられました


病名は「帯状疱疹」で簡単に言うと


水ぼうそうのウイルスが神経節に逃げ込んで


人間の過労・老化・病気・体力低下等の原因で


隠れていウイルスが神経節にそって暴れだし


この状況になるそうです!


症状の経過で言うと私は5段階の3、5まできていて


帯状疱疹後神経痛の恐れがあるそうです


薬をを飲んで患部に軟膏を縫って


安静にしているのがいいそうです


薬が効くかは2~3日様子を見ないと分からないそうです




お目直しにニャンコの写真です!



ブラックホール・フィールド



ブラックホール・フィールド


ブラックホール・フィールド


ブラックホール・フィールド








ついに蚊に刺されてしまった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



ブラックホール・フィールド


まだ動きが鈍いので直ぐに捕まえた(^∇^)



そして・・・


蚊とは関係ないが


数日前から背中がかゆいと思っていたら






ブラックホール・フィールド


こんなになっていました(´_`。)


もう少し様子見て治らなかったら医者行こう。


























もう直ぐ映画が公開されると言うことで


読み返してみました(*^▽^*)


ブラックホール・フィールド


『このことは誰も知らない。


五月末日の木曜日、午後四時のことである。


大阪が全停止した。


長く閉ざされた扉を開ける”鍵”となったのは、


東京から来た会計検査院の三人の調査官と、


大阪の商店街に生まれ育った二人の少年少女だった―。


前代未聞、驚天動地のエンターテイメント、始動!』




映画でも予告で言っているから言ってもいいですよね


私が衝撃を受けこの作品を好きになった一言


「大阪国総理大臣 ― 真田幸一です」


大阪国?


大阪国総理大臣?


この一行のセリフでぶっ飛びましたね\(゜□゜)/


その後想像もしていなかった言葉に


「やってくれるね万城目さん」とニンマリしてしまいました。



そして映画化の話を聞いて勝手に配役を考えたいたら


綾瀬はるか?


ゲーンズブルーの誰でも振りかえる美人には見えないし


岡田将生?


鳥居は太っている感じだけど


岡田君はそんなことないし・・・と思っていたら


綾瀬さんが鳥居役で


岡田君がゲーンズブルーだったので


納得しました!



映画館には2年ぐらい行っていないけど


久しぶりに行ってみたい映画です。