在り方を決めれば、

 

 

「これするしかないよね」

ってなったり

 

「そうだ、これやってみよう!」

って次の手を思いついたり

 

 

自然と自分を

動かせる自分になるわけで

 

 

まずはやってみて

自分が心地よいかどうか

確かめなければ、な時に

 

 

「でももう決めたしな…」

 

 

と、迷ったり、

そこに変な罪悪感を感じたり

 

枠を

自分にあてがっているようで

苦しい。とかもなくなるので

 

 

あれこれが、

いろいろと、

シンプル明解になります😊

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも

 

「そんなんで本当に大丈夫ー?」

 

という言葉が

頭をよぎったときは

 

 

お金さえ

仕事さえ

旦那さえ良くなれば

私はしあわせなのにー!と

 

そんなところには「ない」のに

安心やしあわせを求めていないかな?

ということと

 

 

 

「決める」と

「望む」を

一緒くたにしていないかな?と疑おう

 

 

 

 

 

 

 

 

起業のはじまりには

“ぜったいに欠かせないもの”を
ぎゅぎゅぎゅ!と詰め込みました。

 


コメダ派?
スタバ派?

それとも一杯ずつ丁寧に

淹れてくれるカウンター喫茶派?

メッセージすると受け取れます。

 

 

 

【起業基礎完全マスターガイド】
🌿お受け取りは、こちら

 

 

 

 

 

関連記事:

【保存版】嫌な妄想を「秒で止める」方法

「それじゃ変わるわけない」と思った時こそ

「褒める」と「認める」の違い

 

 

 

 

 

野田光希LINE公式

👇15万円相当が💴✨

友だち追加  

🎁LINE登録で受け取れる

☑起業基礎完全マスターガイド
☑現実創造パーフェクトガイド
☑ペルソナ設定【完全解説】
☑売れる商品作成ワーク
 


 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします