お正月気分も抜けて

日常がはじまる頃ですが

あけましておめでとうございます。

 

2025年、さいしょの投稿です。

 

 

いつもこの

「普通じゃないまま」じょうずに、暮らす

を楽しみに訪れてくれるみなさま

 

本当にありがとうございます。

 

 

どこかの誰かの

日々の暮らしの中に

 

このブログをそっと

開いてくださる時間がある…

 

 

そう想像するだけで

ああ、これからもがんばって

小さなことを丁寧に綴っていこう

 

と、思うことができます。

 

 

 

 

 

 

ところで

ブログをお休みしている間

わたしは何をしていたかというと

 

 

新しい拠点となる

北海道へ移動し、

30日におおよそ荷ほどきを終え、

 

大急ぎで市場へ向かい

お世話になった方々へ

ご挨拶を送ったり、

 

 

 

 

 

 

 

はじめて出会ったお飾りで

年神さまをお迎えしたり、

 

 

 

一年中飾っておけるものだそう

 

 

 

犬より大はしゃぎで

ただ雪の中を歩いたり(笑)

 

 

 

 

 

 

なんとなしに観た

グランメゾン東京の

新作スペシャルドラマに引き込まれ

 

TVerで撮影の裏話まで

食い入るように観て

 

 

「あ~あ、マーケティング戦略に

まんまと乗せられてるよぉ~」

 

なんて思いながら(笑)

映画館まで足を運んだり

 

 

 

オク・テギョン君がかわいかったんだなあ!

 

 

 

もちろん

 

ビジネス構築中の生徒さんと

塾の冬期講習みたいに

もくもくと作業したりも。

 

 

すると

 

 

「自分のしたいことがあるって

他人のテリトリーに誤って侵入して

関係を荒らすことがないのがいいし、

 

また、やってしまった…という

後悔も罪悪感もないのがいいよね」

 

 

「そういえば、

何で自分だけが一日中

食べる心配しないとなんだー!とか

 

子どもに対して

まだ書初めやってないのー!とか

全然ぐちぐち言ってない……」

 

 

「自分のしたいことするって

自分にとっても周りの人にとっても

とてもヘルシーなことなんですね」

 

 

という話になり。

 

 

本当に、

いつもとは違った時間が

巡るとき「だからこそ」

 

見えるものや感じるもの

気づきがありますね。

 

 

 

合間のお寿司も美味しかった…♡

 

 

 

さて、

今年の目標は「この人のために」です。

 

 

2024年は常に

 

いいブログを書くにはどうしたら?

いいサービスにするにはどうしたら?

どうしたら、もっと成長できる?

しあわせな一日を送るにはどうしたら?

 

って、考え続けてきた気がします。

 

 

いいブログを書き

いいサービスをつくり

いい仕事をしたいと思うのは

 

それが、

わたしにとって幸せで

こんなに面白いことない!と思うから。

 

 

じゃあ

その「いい」って

誰が判断するの?というと

 

誰かが「いい」と言ってくださること。

 

 

だから

できるだけたくさんの

「いい」を手にしたい。

 

でも……

 

 

たくさん集めようと

「いい」ばかりを求めていると

自分が空回りしてくるし、

 

どこにあるのかわからない

「いい」を求めて走り続ける

感覚に陥ってしまいます。

 

 

だから、

それよりも確かな、

 

一緒に仕事をしている人や

出会った人、家族……などなど

 

 

目の前にいる

「この人のために」

何ができるか?で動きたい。

 

結局は「誰かのために」も

自分のしあわせを別の形で

生み出すため、なんですけどね😊

 

 

今年は

ちょっと今までとは違った

成分でできる「しあわせ」を

 

たくさん肌で

感じたいなあ~と思っています!

 

 

 

みなさまの2025年も

健やかでハッピーになりますように✨

 

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

 

 

 

きひるひひる

たからさお

ふるふるみつる

あめつちのさお

 

 

 

 

▽▽▽こちらも参考になるかも▽▽▽

 

 

 

 

野田光希LINE公式


特典①
 「私なんて何もない...」と思ってる人も~!
  できる、やれる。と思える力が強くなる

なんかやれる気がする力がつくワーク


特典②

 小難しいテクニック、一切不要。

お金が流れ込んでくる秘密のワーク
  

友だち追加
 

 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします