「整える」て、いつまで?
といえば一生なんだけど
自分にピッタリ合うものを
何か「ひとつ」見つければ
少ない回数で(できれば1回で)
いくらでも人生逆転は可能で
ハッピーな人生も固定される
↑
みたいな考え方だった
当時のわたしからすると
それはいちばん
「え、噓でしょ?ありえない」
とイライラする
答えでしかなくて(笑)
で、それは
「整える」で一生って、
夢は?
望みは?欲しいものは?
一体いつ手に入れるの?
そうでないと
幸せでい続けられないってこと?
やめたら
不幸になるってこと?
と思っていたことが
原因だったからなんですが
(エステと同じ感覚🤣)
そんなことなくて。
次こそ!
これだ!
って学んだことが活かせてないな。とか
今までもやりたいことをやってきた
…はずなんだけど、あれ?とか
いいとこまではいく。でも
突き抜けるような爽快感や
満たされてる安堵感は…てときは
一度立ち止まって、
自分の欲とか
望みを出すために
整えるに集中する必要があるけど
でもそこからは
「ながら」で大丈夫。
慣れてくると、
そのうち歯を磨くレベルで
整えられるようになります😊
「整える?ああ」
くらいあたり前の事になるので
そこ、向かっていきましょ♡
#ひとつで
#一回で
#とても手軽でスピーディーそう
#逆にそれが苦しさと不自由さで
#繁栄の邪魔をする
きひるひひる