よく

 

「まずは、自分を満たすこと」

「相手にするのは溢れてから」

 

と、言われていますよね?

 

 

でもそれって「どこ」まで?

そして......「どこ」から??

 

 

というわけで

体をペットボトルに見立て

しあわせの量を内容物とし

 

「目でみて、わかる」

ような実験をしました😊

 

 

この道具だけでは......

とてもそうは見えないけれど(笑)

 

 

『しあわせの定義』

は、本当に人それぞれ

 

ひとことで表すと......なんて

簡単に言うのは難しすぎる~!

 

 

そこで今回は

自分を満タンに満たす量

を「500ml」としました。

 

あふれたもの、とは

「そこを超えたもの」です。

 

 

つまり501mlの

1ml目以降からが

 

自分が不足を感じず、

渇きを感じることもなく、

余裕でお渡しできる量である

 

ということになります。

 

 

では...

いつも自分以外の

誰かを優先していたり

 

 

「べき」「ねば」

「世間的にはこう」

「こうすればうまくいく」

 

そうやって

がんばり続けてきた人の

しあわせの量は一体......

どうなっているのか?

 

 

なんと!

 

500mlが満タンのところ

180ml分のしあわせしか

入っていないことがわかりました🥺

 

 

まさかの半分以下とは~!

 

 

この状態では......

うまくいってる人を見ては

 

うらやましいなあ~

いいよなあ~

ズルいなあ~

と思っても......

 

 

仕方ない気がしませんか?

 

 

一緒に実験をした生徒さんも

 

「これではしんどいですね」

「だから前までの自分は...」

 

即座に納得されていました。

 

 

わたしも

自分を満タンにしよう!

とする前にまずあの人を......

でもちっともうまくいかない~

 

を繰り返していたときの

自分を思い出していました。

 

 

 

 

満たしたい!

うまくいかしたい!

 

そうがんばった結果

もっともっと渇いてしまった

心が......干からびてしまった

 

 

今までにそんな経験

ありませんでしたか?

 

その感覚は、正しいんです。

 

 

だって

がんばればがんばる程に

ペットボトル(体)は

どんどん潰れますから

 

内容量だって

減ってしまう...というわけ

 

 

わたしたちの

体と心はそれを察知し

 

「渇き」というサインで

メッセージしてくれて

いたのですよねえ~。

 

 

がんばるほど

つぶれ

中身は少なくなり

うまく受け取れなくもなる

 

 

でも、それを知れたら

どうすればいいのか?

も自然と見えてきます😊

 

 

「筋トレして鍛えてますから!」

「毎日ヨガ、してるので~!」

 

そもそも

そういうことではない

というのもおわかり頂けるはず...

 

 

もっと詳しく知りたくなった~

という人はぜひご登録後の

動画で学ばれてくださいね♡

 

友だち追加

アンケート・ご感想を

送っていただきますと

お手元に届きます!

 

 

 

なんかすごいの出た~!

 

 

 

▽▽▽あわせて読みたい▽▽▽

 

野田光希LINE公式


特典①
 「私なんて何もない...」と思ってる人も~!
  できる、やれる。と思える力が強くなる

なんかやれる気がする力がつくワーク


特典②

 小難しいテクニック、一切不要。

お金が流れ込んでくる秘密のワーク
  

友だち追加
 

 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします