拠点を
福岡から移すことになり
絶賛荷造り中のGWです。
新しい土地で
今度はどう暮らそう?って
小さくワクワクしているし
これから住むお家も
愛着が湧くように大事にするんだろうな
と、わかっているのだけれど。
どよよよ~んと
面倒くさい気持ちになる自分もいます😂
先日、
本当のよろこびって
実は95%の憂鬱の中にあるのかも
そう書いたばかりなのも手伝って
「憂鬱」を解体してみたら
「あ~どうだろう」
「う~ん、大丈夫かなあ?」
「やってみないとわからない」
予想がつかないことに対しての気持ちと
大好きで愛着のある場所に整えて
ようやく慣れてきたのになあ~...
っていう切なさと、
名残惜しい気持ちが出てきた。
「予測がつく範囲」では
なにも発見できないし
それではつまらないことも
用意されたものに
乗っていけばいいだけ。
そうすればスルスル上手くいっちゃう
ということもわかっているのに。
それがわかっているんだから
無駄に「面倒くさ~...」って言って
自分のテンション下げるのそろそろやめれば?
という「私ちゃん」からの
メッセージのような気もしてきた🥺
でも
言いたい(笑)
ブーブー言いたい
「面倒くさい、とか光希さん言うんですね」
と、
よく言っていただくのですが
言います。めちゃ言います。
そうボヤキながら動きます。
わたしね?
つらい、とか
大変そう、とか
面倒くさい、とか
そういう風に思ってしまう
自分にバツつけてたことが...
やろうとは思ってる。
でも、できないで
いつまでも同じ場所にいる。とか
行きたい所とは
違う方に向かって進んでっちゃってた
原因だったんだと思っていて。だから
--------
ネガティブを口にする時は
できるだけポジティブに
--------
--------
やってきたことへの惜しい気持ちは
「この先。これ以上は入ってこない」
と自分で決めているようなものだから
言ってはダメ
--------
というのが
一般的な考え方かもしれなくても
「今」わたしはそう感じるのだから
それでヨシ♡
相変わらず
「面倒くさい~😭」ってボヤキながら
やってきたことへの名残り惜しさが
「ここまで、やってこれたんだな。」に
そして
「さあ、ここから先
どうなっていくんだろう♡」へ。
自然と移り変わってゆく様を
ゆっくり味わおうと思います。
ああ、そうか!
書いていて思ったけど
そうやって
「お~こわ~」
「あ~面倒くさ~」
ってボヤいたり悪態ついてても
あの頃、想像してた場所よりも今、
信じられないような現実が叶っていて
しかもそれが
ラクチン簡単スルスル~だったから
安心して、ボヤいているのかもしれない。
さあて、荷造り再開しま~す!
▽▽▽あわせて読んで欲しい▽▽▽