食べたいものがない?
欲しいものもない?
それって、
不感症だわよ!
某細木数子ばりに
言われましたーって話を聞いて
おー確かに確かに。
ずいぶん的を得ているなあって
すんごく面白かったのですが
これって
半分正解で、半分不正解
不感症の人はそうだけど
満たされている人「も」そうだから。
その違いは
「どこで」見極めるか?っていったら...
食べたいものがない?
欲しいものもない?
それって、
不感症だわよ!
って言われたとして
それで不安になるかどうか。
ええ...
食べたいもの食べてるし
ええ...
欲しいもの買ってるけど
もしかしたらそうかも?
ザワザワ
ざわざわ
ザワザワ
ざわざわ
↑
ってしたら
そのいつもの
「食べたいもの」
「欲しいもの」
が!
「本当」じゃないかもしれない。
つまり......です🤤
本当に満たされている人は
ふーん
この人はそう思うんだなあ
でも、私は違うんだけどね~
って、心の中で静かに思う。
そう。
自分の中で静かに思うだけ
ああーこの人は。
自分の「欠け」をまだ外側から
なにかやどこかで満たすことに
一生懸命になっているんだなあ!
というのは単に
両極に、極端に、振れただけだ。
ということもわかっているから
あえて、わざわざ、言わない。
自分さえ、わかってたらいい。
ということを、わかっているから。
わたしもいつも
食べたいもの、ないです。
欲しいものも、そんなにない。
毎日、毎回、
自分に与えてあげているから。
欲しいものがあるときほど
食べたいものがあるときほど
飢えていたなあ......!
って、そう思います。
満たされるって、とても静か。
それは誰にも証明しなくてよくて
そもそもそんな必要がないくらい
至福な感覚♡
▽▽▽これも読んでみてね▽▽▽