感情を感じきろう!
感情を味わい尽くそう!
って......どゆこと?
ああ、うれしいなあ。
のときはうれしいなあ~の中に
ああ、楽しいなあ。
のときは楽しいなあ~の中に
ああ、切ないなあ。
のときは切ないなあ~の中に
湖の上の小舟にひとり乗り
ただふわふわ、ふわり。と
たゆたう感じ
こちらは
参加してくれたメンバーさんからの
ミッション完遂報告メッセージですが
それは”お子さんが”
イライラさせるのかな?
って、考えてみてね~
と送ったら返事がなかったので
もしかすると”感じること”に
なれていなくって
こわい思いさせちゃったかも~
と反省(ごめんなさい)
そう。
うれしいなあ、たのしいなあ、みたいな
ハッピーな感情のときはいいんだけど
たとえば
せつないとか、寂しいとか、
モヤモヤな感情って......
できればあんまり
感じたくないんですよね、人って。
ネガティブな感情があると
しあわせになれない教の
布教活動のせいで
「ネガティブはいけないもの」
という思い込みが手伝っている
ケースもあるあるな話だし(汗)
でもやってみると......
苦しくてこわいものでも
なんでもないということが
わかります
ちなみに
いっちばーんこわい
を感じるタイミングは
実は、感じる直前!!!
それはつまり
こわいこわいこわいこわい
できない~できない~って
しているとき、ということです(笑)
そのあとは......
たとえば
このメンバーさんの場合だと
誰かにしてもらった感謝や
うれしかった感情を忘れる
みたいなことがなくなるような
思っていたのは違うハッピーが
きっと起こりますよ!
というわけで
感情という名の湖の上に小舟をだし
ただゆっくりと......
ふわふわ、ふわり。とたゆたいましょう
それが
感情を感じきる(味わう)ということ。
▽▽▽あわせて読みたい▽▽▽
「私なんて何もない...」と思ってる人も!
できる、やれる。と思える力が強くなる
なんかやれる気がする力がつくワーク
\小難しいテクニック、一切不要。/
お金が流れ込んでくる秘密のワーク
登録プレゼント実施中です

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは?
そんなふうに思ったことはないですか
ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!
と、心も動いて共感をうむ
「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!
▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼
