人それぞれ
そして誰しもがなにかを
継続できるようになりたい
思いってある気がするんですが
やる気はあるのにできない
し、そんな自分に焦る...!
みたいなことってないですか?
特別な意思を持つことなく、定期的に繰り返す行動のこと
これが習慣化の定義
だから
習慣化しないと~!というのは
そもそも習慣にならないんです
自分で難しくしちゃってるんです
ということは逆を言えば
そこに我慢やがんばりが1%も
含まれていない行動にできれば
習慣化しやすい、ってことでもあります
だからもし
なにか習慣化をしたいなら
はじめの一歩はなるべく
ハードルの低いものにすること
例えば
体に悪い(痩せたい)から
スナック菓子今日からやめよう!
とするとむしろいつもよりも食べたい
とかあるじゃないですか
だから
いきなり断つ!じゃなくて
一袋→半分にしとこう、とか
食べる分だけ取り出そ、とか
それがミソ
そして
1回や2回くらいサボっても
また翌日から取り返せるってことは
研究でもわかっていることなので...
はじめから
カンペキなんて目指さないこと
我慢やがんばりがないと
続かないものは無理して
続けようとしなくていいし
続けられなくても
そこまで問題がないようなら
習慣にする必要ないのかもしれないし
なんて
こんなことを書いていますが
このブログは......
「私が私でよかった~」
心から思え安心してすごせる
習慣を提案しているブログです